このQ&Aは役に立ちましたか?
ハードディスク(HDD)が壊れた恐れがありますね。私は最近,自作(というより,組み立てた)のパソコンの一つのHDDが壊れ,起動途中で止まりました。私のマシンは写真のようなBIOSの画面に行く前で止まりましたが,マシンによってはBIOS画面に行くのもあるのでしょう。「HDDが壊れた」の内には接触不良も含まれます。他の回答者がおっしゃるように,HDDのコネクタを何度か差し替えてみるのも手です。私の場合は,HDD内のインターフェースが壊れたようでした。何度かやっている間に,何とか立ち上がったので,HDDのクローンを作り,それに差し替えて使えるようになりました。それができない場合は新しいHDDと交換で,システムCDがあれば,買ったときの状態には戻せますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
OS(Windows)のシステムデータが入ったHDDを認識できて
いない状態なので、何度再起動してもPCは使えません。
どうやらそのPCは裏面の下の吸気口の無い方のふたを開け
るとHDDがある様なので、ふたを開けて一回接続し直して
下さい。
接続不良の場合はそれで再認識出来る様になります。
因みに、やる時はバッテリーとアダプタを外し一度電源ボタ
ンを押して放電してからやって下さい。
壊れる可能性があるので。
尚、HDD自体故障していた場合は再接続しても無理です。
HDDを交換してリカバリディスクかリカバリ用の回復ドライ
ブで再インストールすれば治りますが、リカバリ用のメディ
ア(DVD、USBメモリ)を作ってない場合は無理なので、メー
カー修理行きになります。
メーカー修理行になるとリカバリされて戻ってくるのでデータ
がなくなります。
必要なデータがある場合はHDDを取り外し、USB変換ケーブル
か外付けケースで他のPCに接続してデータを移動してからにし
て下さい。
画像を見る限り、BIOSがHDDの存在を認識できない状態になっているようですね。なぜそんなことになっているかは分かりませんが・・・
ACアダプタとバッテリパックを抜いて一晩放置しても変わらないでしょうか? HDDは装着されていますよね? 誰かが抜き取ったりしていませんよね??
起動時に添付の画像が表示されるのは、
ハードディスクやメモリなど
ベースとなるハードに問題があることが多いです。
画面の名称はBIOS(Basic Input Output System)
といいます。
英語ではありますが、それぞれの項目をみて、
問題の有無をご確認ください。
確認が面倒でしたら、
いずれかのサポートをご利用なさると良いと思います。
関連するQ&A
LAVIE G 起動しない 画面が出ない
LAVIE G 型番PC-GL164Y3AZ です。 軽量薄型PCで利用してましたが、電源を入れても電源投入ランプはつくものの、画面表示が何もされなくなってしま...
シャットダウンが出来ず、起動状態になる。
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:先日、更新してシャットダウンをしたところ、一度画面が...
パソコンが起動しないとき。どうすれば動くかです。
パソコンが私のはNECのLavie、Windows8.1利用してるんですが、前からパソコンはおかしかったです。約3年半しようしています。よくわからないので。直し...
再起動が終わりません
二年前購入したLAVIE(型番NS700/D) windows10を使っています、PC使用中にキーボードでの操作ができなくなり、再起動をかけたのですが再起動して...
パソコンが起動しなくなり、困っています。
VALUESTAR の型番V(タイプL)を使用しています。 2018年5月8日、画面がフリーズしたので、強制終了しました。その後、パソコンが起動しなくなりました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。