このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/10/20 21:16
バッテリーリフレッシュ診断が19%から進みません、バッテリーがだめなのでしょうか
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
お使いのPCの正確な型番や今使っているOSなどの情報を書いた方が良いです。
バッテリーは種類にもよりますがリチウムイオンなら400回~500回程度が充電回数の限界と言われています。まぁ回数に関してはバッテリ自身の発熱等も含めた熱で少し減る可能性はあります。400回~500回だと一般的な使い方をすれば2~3年程度でその限界に達することが多いかも。
他の方が回答されていますがお使いのPCが2~3年以上使っているようならバッテリの寿命って事もあります。またWin8.1からWin10にアップグレードなどしている場合は「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」が正常に動作しないこともあります。その時は修正モジュールなどを配布していると思うのでその修正モジュールを適用すれば正常に動作するようになるかも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
パソコンのシャットダウンを行い、内部バッテリーを外してパソコンの熱が下がってバッテリー自体も熱が下がったら、バッテリーを再び接続してパソコンを起動して観てください。
その後、バッテリーリフレッシュ診断の進み具合がどうなるか確認して変化が無いようでしたら、バッテリー交換の時期と判断して、Amazonなどでバッテリーに記載の型名でWeb検索すれば、交換用のバッテリー価格一覧が表示されると思います。
昔ほど、高価ではなくなっていますよ。
バッテリーがへたってますね。
電池のタイプでも寿命があります。
バッテリーが劣化してダメになっている可能性があります。
関連するQ&A
バッテリーリフレッシュ診断
バッテリーリフレッシュ診断をして次回のバッテリーリフレッシュ診断も設定したのですがその2、3日後に再度バッテリーリフレッシュ診断してくださいと通知がでます。どう...
バッテリー診断ツールとバッテリーデバイス
バッテリーリフレッシュ診断しても途中で電源が切れてしまいます。何回やっても同じです。”バッテリーデバイスが正常に動作していません。”とメッセージがでました。どう...
バッテリ・リフレッシュ診断ツール
windows10にアップグレード後、バッテリ・リフレッシュ診断ツールが起動しなくなり困っています。 宜しくご回答のほどお願いします。 ※OKWaveより補足...
バッテリ・リフレッシュ診断のソフトがありません
2017年9月購入のNECのlavie、NS700GAW-YC Windows10を使用しています。バッテリーリフレッシュ診断をしたほうがよいとのことで、探しま...
バッテリ・リフレッシュ&診断ツール
「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を行いたいのですが、「スタート」→「すべてのアプリ」→「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」の順に行おうとしても、「すべて...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。