サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

傍受、ハッキング被害

2016/10/24 14:06

インターネットの履歴や、メールの内容を第3者に知られています。初期化をしても変わりがなく、ウィルスも疑っています。セキュリティーソフトは、ノートンを使用しており、異常がありませんでした。他に、通信履歴やメールの内容を傍受される原因が分かりません。
診断して頂くには、どこへ問い合わせるのが良いのでしょうか。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です

回答 (4件中 1~4件目)

2016/10/25 03:02
回答No.4

とりあえず真っ先にすべきことは、Googleアカウントのパスワードを誰にもわからないランダム値に変更し、携帯番号による二段階認証を有効にすることでしょう。同じパスワードで他にログインされていたら、履歴もメールも見られ放題です。各種アカウントのパスワードは、すべて異なる出鱈目な文字列に変更することが望ましいです。

なお、法人のアカウント、法人の貸与端末であれば、会社側に管理/監視されるのは致し方のないことです、拒絶=別の職場を探すということになります。

ノートンに相談すれば、遠隔で感染有無を見てくれるとは思いますが、たぶん何も出ないでしょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/10/24 18:06
回答No.3

相談する相手は最終的には警察です。
しかし証拠が無い限りは警察では対応してもらえません。
おっしゃることは事実が何であるかわからないのでそれでは誰も対応できません。
たとえば抜かれていると何を根拠にしているのか等。です。

2016/10/24 14:44
回答No.2

履歴を見られてる、「ハッキング」とは
あなたのパソコンにある情報を
第三者が知っているということでしょうか?

>診断して頂くには、
どこへ問い合わせるのが良いのでしょう

差し支えない範囲でどうして
履歴が見られてる、抜き取られてると
分かったか教えていただけますか?
それが分からないと相談先も決められないので。

2016/10/24 14:21
回答No.1

差支えない範囲で「何をもって盗み見られていると思ったか?」あたりは書いていただかないと「狙われています。誰に相談すればいいですか?」という質問と同じで、警察なのか、なにか調査業者なのか、それとも自分で確認できる範囲の話なのか全く分かりません。

ちなみに、パソコンで送受するメールの内容であれば、あなたが普段使っているメールの種類、ID、パスワードさえわかれば誰でもどこからでも閲覧できます。また、Googleのアカウントであればブラウザで見たページの履歴もPC間で共有できるので、これもアカウント情報が漏れてしまうと丸見えになる可能性はあります。

通常、一般の方のメールを「侵入して、傍受する」なんて手間をかけても盗聴する人にとってあまりメリットはありません(それで何か膨大な利益やあなたに対する恨みなどを晴らすという動機があるなら別ですが)。

まずはパスワードを変えてみたりして、状況が変わるかどうかを見られはいかがですか?漏れてしまったパスワードに対しては「パスワードを変える」または「アカウントそのものを消して作り直す」が有効です。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。