このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/10/25 09:50
No bootable device -- in set boot disk press any key
電源を起動すると起動音がひどく、画面が黒く上記のメッセージが出てしまう。
ctrl+Alt+Delet キーにて起動することもあるが、度々メッセージが表示されて立ち上がることが出来ないことも増えています。故障でしょうか?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
故障ですね。
「No bootable device」 の意味ですが「起動できるできるデバイスがない」という意味になります。
「起動できるデバイス」は内蔵のHDDになりますから、このメッセージは「ハードディスクが何らかの原因で故障しているためPC自体が起動できません」という意味になります。
非常に危険な状態ですから、あらかじめ外付けのUSB-HDDを購入しておき、運良く起動できた際に必要なデータ(写真や動画、ドキュメント等の各種ファイル、メールのバックアップ、各種ソフトのID/パスワード等)をUSB-HDD側に待避させることを強くお勧めします。
で、避難が終了したあとはHDDを載せ替えてOSの再インストール、という手順になります。この辺はお使いのPCの説明書を読まれるか、NECの修理センター等に問い合わせされると良いでしょう。
以上、ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
HDDの故障です。
死にかかっているので必要なデータが取り出せるうちに別のHDDやUSBメモリに保存しておかないと泣く事になります。
状態によっては一部のデーターは取り出せない可能性もあります。
HDDは消耗品なので保障期間内でもメーカー保証がきかないかもしれません。
データーのバックアップとHDDの交換が必要です。
また、リカバリーディスクを作っていない場合は早急に作りましょう。
2016/10/25 14:25
ご教示いただきまして、大変助かりました。
ありがとうございました。
関連するQ&A
パソコンが開けません
Windows7 です。 なん年ぶりにぱそこんをひらこうとすると No bootable device— insert boot Fisk and press...
PCVN770/D 立ち上がりません
VN770/D 電源入れる→NECロゴマーク→立ち上がらず→【以下の様なメッセージが出ます】 Broadcom UNDI PXE-2.1 v14.2.5 Co...
Windows 7が起動しません
La vie PC-GL255UHAU, 製造No.2X000031A, Windows 7 電源を入れると、ハードディスクが変な音を立てます。また、添付のよ...
久しぶりに起動したら変なメッセージが
およそ二年ぶりにPCを起動したのですが、最初に何らかの(恐らくPC内での時間等を設定するものかと)英語表記のメッセージが表れて、Escキーを押したところ、その後...
BIOS アップデート後のエラー(起動できません)
OC-VJ20LFWL4RRNでBIOSアップデートモジュール Ver.766A0605をインストールしたのですが、再起動後に(NECのマークが出た後に)Reb...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/10/25 14:23
起動できていたので、あまり重要に考えていなかったのですが、至急対応してみます。
助かりました。ありがとうございました。