このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/12/03 04:13
現在使用しているPC-LS150/Fは電池が劣化して交換するように通知が届いたので、NEC DirectさんからPCを新たに購入しましたが、現用の古いPCはワープロ専用機として電池を交換せずに商用電源のみで使い続けたいと思っていますがどんな問題が想定されるでしょうか教えてください。
例えば、(1)電池を交換しなければ火災その他危険の原因になる?。(2)商用電源のみではPCは動かない?。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
わざわざ買った電池は使わないということでしょうか?
(1). 品質に問題のあるリコール対象製品でない限り、電池を交換しないことに伴う危険はありません。微細な金属片の混入したリコール対象製品では、劣化に伴い発火する可能性があります。
(2). 設計次第です。バッテリーパックを装着しないと電源が入らない機種もあります。実機で確認してください。なお、バッテリーパック無しで起動した場合、一瞬でも接触不良等で給電が絶えると落ちますので、その際にHDDを傷める可能性があります。
購入した電池ですが、製造後使用せずに長く保管していると、過放電になって使えなくなったり、セルバランスが悪化して容量の減少が進むことがあります。長期間の放置は電池を使えなくしてしまうリスクがあるため、お勧めしません。ふつうに使ってはいかがですか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>(2)商用電源のみではPCは動かない?。
これは無いと思います
私自身16年ほど前NECのLaVie NXを使用していまして
数年後、バッテリーが劣化して使えなくなったので
バッテリーを外して商用電源のみで使用していましたが、何ら問題無く使えていました
昔の機種で使えた物が、今の機種で出来ないって事は無いと思います
発火に関しても無いと思います
基本的に、発火するのは設計段階ので欠陥が原因の大部分を示すでしょうね
(1)電池を交換しなければ火災その他危険の原因になる?。
これは無いです。ただ、非常に低い確率とは言えリチウムイオン電池は火災の原因にはなります。でも欠陥品でもない限りはACアダプターの方がまだ発火発煙の可能性が高いです。自分でそう思いながら家中ACアダプターとリチウムイオン電池が通電したままになっています(笑)
(2)商用電源のみではPCは動かない?。
これは無いと思いますが、まずはやってみることです。工場の生産上バッテリー無しの動作が要求されるし、販売店での店頭展示でもバッテリー無しの動作が要求されることがあります。
56歳 男性
私はNEC性LaVieを使っていますが、バッテリーのみでは
動作しませんと言うか10秒ほどでシャットダウンします。
電池が劣化しているからです
設計にもよりますがバッテリーが駄目だとACアダプターをつないでも
使えない機種があります(古い設計に多く見られました)
それでは困るので最近の機種は改善されています
私は2007年に買い換えましたので2007年以後の
製品ならバッテリーが駄目でも使えると思います。
但し、リコールが出ている場合は交換しないと発火などの
危険があります
関連するQ&A
ノートパソコンのバッテリー交換について
ノートPCのバッテリーの交換に関し、一般論として以下についてご教授頂きたくお願いします。 現在”バッテリーが劣化しているので早めに交換るように”のメッセージ...
PC-LS150SSBのCMOS電池の位置
PC-LS150SSB(LS150/S)のCMOS電池の位置がわかりません。 ググってもYouTubeで検索しても情報が出てこなかったので、詳しい方いらっしゃ...
NECのノートPCの電源がつきません。
NECの LS150DSSW というPCの電源がはいりません。 電源ボタンを押しても一瞬光ってすぐに落ちます。メモリを抜き差ししてみたり放電をしてみたものの結果...
cmds電池は どこにあるの?
デスクトップpc-vw970lsの型名です この頃 起動時に黒画面で cmds・・・・ のエラーメッセージ f2ボタンを押して日時を セットする 繰り返しです ...
バッテリー劣化
LAVIE LS350/Nのノートパソコンを使っています。Windows8.1です。バッテリー劣化の診断で交換するよう画面に出てきました。新しく購入しても、この...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。