サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

VPNが突然使えなくなった

2016/12/08 11:19

LavieG(PC-GN174Y1A3)をWindows10アップデートで使用しています。今まで正常に使用していたVPNが、突然インターネットと併用できなくなり、トラブルシューティングをしたら完全にVPNが使えない状態になりました。ドライバーも121wareより重要なものは全てダウンロード・インストールしましたが、VPN接続しようとすると「ネットワークの設定を変更する必要があるかもしれません」というエラーで接続できなくなっています。VPN接続は何ら変更していません。新たに作成し直してみても同じ症状です。他のPCは同じ設定で正常に使用できています。
デフォルトゲートウェイの設定を変更すると良いというネット書込みがありましたが、それを実行するとVPN上のサーバにアクセスできないので、有効な回答になりません。解決策をご存知の方、または同じ症状を回復した方がいらしたらお聞かせください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

回答 (1件中 1~1件目)

2016/12/08 23:16
回答No.1

>他のPCは同じ設定で正常に使用できています。・・・という記述から想像すると、

その他のPCと同じ、IPアドレスを利用している事が問題なのでしょう。
LAN上のIPアドレスは同一のアドレスにしてはいけません。必ず、アドレスは1カウントでも相違するものを割り振りましょう。

例えば、192.168.10.10が既に使われているのなら、192.168.10.11という様に設定することが必要ですが、192.168.11.100と設定してはいけません。
 また、IPはブロードバンドルーターなどから自動割り付けされる様にした方がアドレスのぶつかり合いを軽減できます。
つまり、公衆回線側をブロードバンドルーターのWAN側に接続し、そのLAN側を家庭内の機器(PC,HUB,NAS etc)に接続することで面倒なIP割り当てをしなくて済みます。
 このブロードバンドルーターには無線機能を搭載しているものありますが、IPアドレスはルーターの自動割り付け機能を有効に活用すべきです。
 個別に指定する方が簡単という人も居ますが、アドレス割り付けの管理が煩雑になり、二重割り付けによる、接続トラブルとなってしまうので、ルーターやアクセスポイントの自動割り付け機能を利用するとこうした2重/3重割り付けのトラブルが無くなるのです。

この構成で、アドレス割り付けがおかしくなっら、家庭内のネットに接続している機器のシャットダウン後に、ルーターやHUBの電源を一度きり、再度電源を投入し1分後に、パソコンやスマホなどの機器を起動することで、通常トラブル回避が可能になります。

お礼

2016/12/09 09:24

回答ありがとうございました。
社内のPCは全て固定IP設定されており、重複しないよう管理されています。
私のPCも他のPCとIP重複はしていません。
最終的にどうにもならなかったので、Windowsの修復で工場出荷時に戻して再設定しました。

djs-okazaki 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。