サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

BIOSモード変更方法

2016/12/17 00:53

Mate タイプMLで、OSをWin7からWIN8.1に変更するときに行うBIOSモードを「Disabled]から「Enabled]に変更する方法を教えてください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/12/17 12:33
回答No.2

>Mate タイプML
ではわかりません。「PC-」で始まる正確な型番を書いてください。
一体どの設定の「Disabled」「Enabled」を言っているのかもわかりません。

関係しそうなのと言えば「Boot」メニューのBoot Modeで「Legacy」「UEFI」の設定とか
「Security」メニューのSecure Bootで「Disabled」「Enabled」の設定とかでしょうか?

BIOSセットアップメニューの出し方は他の方が回答されている通りです。

BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006918
一部例外はあるかも知れませんが基本はF2連打で起動してくるはずです。

お礼

2016/12/19 12:15

ありがとうごぜいました

yamato1952 質問者

補足

2016/12/19 12:17

ありがとうございました

yamato1952 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2016/12/18 03:20
回答No.3

貴殿の言われていることが、単純に、
> 「Disabled]から「Enabled]に変更する方法を教えてください。
と解釈して、反転させるのは、反転させたい所に「上下方向矢印キー:↑ または:↓」で移動させ、「ブラスキーかマイナスキー : +  または、-」を押すと反転します。
こうした操作面のことを言われているのでしようか。

お礼

2016/12/19 12:16

ありがとうございました

yamato1952 質問者
2016/12/17 07:27
回答No.1

BIOS設定の変更が必要なのでしょうか?

BIOSはデバイス認証システムなので常に動いています

BIOSモードでは無く BIOS設定画面であれば 機種不明ですが こちらを参考に
https://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/lc90/pg/sw/lnx/v1/mst/tt/tt_main3.htm

ロゴ画面(POST画面)が表示されている間にF2キー連打は統一されているという印象です

お礼

2016/12/19 12:16

ありがとうございました

yamato1952 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。