このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/12/19 22:53
再駆動したら障害が発生のエラー
ST31000528AS ATA Devi ボリューム:C:¥;D:¥です。
F1ボタンで通常駆動します。
ハードディスクの交換が必要でしょうか?
ハードディスク交換した場合リカバリーディスクで元に戻せるのでしょうか?
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
デスクトップPCなら交換は簡単です。
一番の問題は他の回答にあるようにAFT問題です。
今から非AFTのものをPCショップ、ネットなどで購入して下さい。但し入手は大変困難です。
交換後の復元は出来ます。現在のHDDで「システムイメージファイルの作成」「起動デイス」作成しておき交換後のHDDを「システムイメージファイル」で復元します。
この結果PC購入時でなくシステムイメージファイルを作成した日にデータ、システム全て復元されます。
注意点:交換用HDDの容量は現在以上にする事。未満だと復元出来ない可能性あり。
AFT問題:
http://ameblo.jp/pcroom123/entry-11769999104.html
システムイメージの作成--復元:
http://www.pc-master.jp/backup/image.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
障害の内容がわかりません。
多いのは、インデックスエリアに不整合が生じているというものですね。
おかしくなってイッル部分にあるファイルの情報が壊れている可能性があります。
起動の時に使われるものが壊れていなければ、問題なく起動はできます。
でも、何かのプログラムだったり、データが壊れて良い鳥不能になっているという事もあります。
>ハードディスク交換した場合リカバリーディスクで元に戻せるのでしょうか?
壊れる前に戻るのではなく、購入時の状態に戻るという内容です。
ただし、ハードディスクの記録面の一部が不安定であれば、その部分に書き込みすると、次に読み取りができなくなったりする可能性があります。
基本的に、ディスクのチェックと回復をして、その部分を回避して使うような仕組みがあるのですが、すでにデータが書かれていれば、何があったのかわかりませんのでその後から復旧はできません。
とりあえずは、ディスクのチェックを行うのが先ですね。
>再駆動したら障害が発生のエラー
>ST31000528AS ATA Devi ボリューム:C:¥;D:¥です。
正確なエラーを補足ください
SMART FailureとかSMART Errorなら
HDDの自己診断機能でのハードディスクの故障を予測し、
エラーを出しています
(完全に故障しているわけではないので動作する)
その場合はHDDを交換したほうがいいです
>ハードディスク交換した場合リカバリーディスクで元に戻せるのでしょうか?
リカバリー時のOSがwindows7(SP無し)だった場合
現行HDDの交換はちょっと難しく、
(ST31000528ASの仕様は非AFT、現行はAFT)
非AFT仕様のHDDを探して交換したほうが余計なトラブルが起こらないです
リカバリー時のOSがwindows7(SP1)だった場合
現行HDDの交換でリカバリーできると思います
「PCの型番 HDD交換」で検索してみてください
F1ボタンで通常起動するのなら、HDDの故障の可能性は低いと思います。
多分その場合、HDDを交換しても治らないと思います。
まずは、セーフモードで立ち上げた後に再起動して見て下さい。
それでも起動しないようなら、メーカー修理に出した方が、
確実かと思います。
再駆動って再起動のことですか。障害が発生と言ってもHDDとは限りませんよ。HDDの障害とはどうして分かったのですか?ほかのパーツかも知れません。どんなエラーですか?HDDの故障でなければHDDの交換は必要ありません。というか換えても直りません。リカバリーでは元には(今まで使っていた状態には)戻せません。Windowsが初期状態になるので、インストールしたアプリや使っていたデータはすべて消滅します。
関連するQ&A
ハードディスクのポップアップ
ディスク名: ST31000528AS ATA Device ボリューム: C:\;D:\ 何の意味ですか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121war...
hdd交換
hdd交換したが リカバリーデスクがない。メーカーで買えるの? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
VN770GS6のリカバリーディスクは何枚?
VN770GS6で作成したリカバリーディスクでリカバリー中4枚目のディスクが排出された後、「次の番号のディスクを入れてOKボタンを押して下さい」と表示され、リカ...
LAVIE NM350のハードディスク交換
LAVIE NM350のハードディスク容量が一杯になってしまったので、要領の大きなバードディスクに交換したいのですが、可能でしょうか? ※OKWAVEより補...
パソコンが壊れた
私NEC LAVIE LS150ウインドウズ7を使用しておりましたが、ハードディスクが壊れたらしく、起動しません、パソコン初心者の為、事前にリカバリーディスクの...