サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

Bluetooth接続

2017/01/13 19:05

ウィンドウズタブレット初心者です。
Bluetoothの接続でペアリングして接続済みの表示がされているのにTunein Radioアプリの再生ができません。
ペアリング接続した時にスピーカーから ブチッと音は出るのですがアプリで再生してみると、タブレット本体から音が出てしまいます。
Windows10の更新をする前はアプリで再生音が出たり出なかったりでしたが、更新後はタブレット本体からでしか音が出なくなりました。
androidタブレットからは問題なく音が出ます。

PC-TW708CAS バージョン2.1.300.0

お分かりの方よろしくお願いします。



※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/01/15 20:59
回答No.1

再生デバイスの設定は正常でしょうか。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018138

お礼

2017/01/18 22:21

回答ありがとうございました。
症状が解決したり、ダメでトラブルシューティングに報告してくださいだったりと
安定していませんが解決の手掛かりを教えて頂きありがとうございます。
大変助かりました、ありがとうございました。

hi708 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2017/01/24 15:33
回答No.4

あと、一番ひどかったのが、PCが不安定な時に接続不良になったりとか、Bluetoothが不安定になったときとかです。

PCの場合は、自分のは、再起動orしばらくPCの電源を落とすです。素人ですから、PCの不安定の原因なんてわかりませんから、先人の対処法ですが、、、。

Bluetoothが不安定になった場合、デバイスが接続になっているか確認します。ペアリングに戻っていると切れていますから、デバイスの電源をON/OFFを試します。恐らく、タイミングよくいけばつながります。OFFからのONを早すぎずというところでしょうか。あと、Bluetooth電波のON/OFFもですね。いろいろ試すと、癖が分かると思いますよ?

トライしてみてください。では、

お礼

2017/01/24 22:06

回答ありがとうございます。
Bluetooth接続をOFF/ONでコントロールパネルのサウンド設定からBluetoothスピーカーを有効にすると音がでる様です。
突然切れたりするので 毎回この操作をして対処してします。

アドバイス頂きありがとうございました。

hi708 質問者
2017/01/24 15:19
回答No.3

スマホとかケータイ電話とかのBluetoothデバイスだとPINコードの確認(認証みたいなの)が必要になりますが、マウスだとかペンだとかスピーカーの類はPINコードの確認の必要ありませんね。そのため、デバイスのペアリングが正常に完了できるかという問題があります。

ペアリングが上手くいっていないこともあるのかな。よく分かってないのですが、ペアリングを削除して再度ペアリングしてみるというのも必要なのでしょうか。

いろいろと解決すると、2.4GHz帯でかんでいるような気がします。それに電力不足とか。いろいろ癖を掴むと、電池のデバイスというのも使い易いと思います。。。

お礼

2017/01/24 22:19

ペアリング接続が完了していてもサウンド設定のスピーカーの接続が有効になっていなかった様です。Bluetooth接続完了で直ぐにスピーカーから音が出ると思っていました。

アドバイス頂きありがとうございました。

hi708 質問者
2017/01/19 16:58
回答No.2

Bluetoothは普通にどのプロファイリングで接続されているかによります。

まず、お手元のスピーカーはBluetoothがVersion2.0~4.0のものでしょうか。

あとは、タブPCとスピーカーに対応したプロファイルがあるかどうかです。一度説明書やスピーカーのメーカーにプロファイルが何かを確認されるのが良いと思います。

お知りの事とは思いますが、Bluetooth4.0くらいは非常に不安定です。特に2.4GHz帯なので、接続がよく切れます。Wi-Fiなどかむ場合は、問題なければ5GHz帯こちらを推したいくらいです。アクションセンターにある設定にあるBluetoothデバイスの管理を出しっぱなしにするとペアリング済みに戻ったりするので、再接続したりします。画面を出していた方が、そもそも切れにくいようにも思いますよ?

お礼

2017/01/21 00:31

最近は繋がる確率が上がるようになりました。コントロールパネルのサウンドからデバイスを有効に設定。ただ、この設定が安定しません、いつも必ず繋がる訳では無く再現性がありません。
言われているBluetooth4.0の不安定のせいでしょうか。

ペアリング接続完了でサウンドの設定無しに繋がるのが正しい仕様であると思うのですが。

この度はアドバイスして頂きありがとうございました。

hi708 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。