このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/01/15 01:29
使用機種NEC LL750/C Windows7です。シャットダウン状態から電源を投入すると画面左上に_が表示され次に進みません。この状態になった後で電源ボタンの長押しで強制終了させた後、すぐに電源をOnすると通常動作で立ち上がります。対策方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
ハードディスクの寿命だった場合、いずれ起動しなくなります。しかし、何らかのメッセージがあるものと思い込んでいます。
CPUやその周りの部品や、メモリーに異常がある場合、も何らかのメッセージがあると思います。
この場合、OSの書き換えなどをすると、ハードに負荷もかかるでしょうから、しない方がいいと思います。
一番良いのが、内容を伝え、PC修理チェックシートを送ってもらい記載して、メーカーか販売店に持ち込むことです。
メモリーの脱着など試すのも手ですが、妙に障るよりは、修理を依頼する。特に、年数が経つと、自分で直そうとしても、壊すだけです。電話で修理依頼を伝える。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
もう少し詳細なことを記載しておきます。
パソコンの取扱説明書の仕様の欄の使用環境の温度と湿度欄を見ると、
5度Cとか記載されていると思います。
ノートパソコンと、ディスクトップの一体型は、配線が緻密なため、
結露 → ショート
を非常に厳密に管理、監視していると思われます。
> シャットダウン状態から電源を投入すると画面左上に_が表示され次に進みません。
> この状態になった後で電源ボタンの長押しで強制終了させた後、
> すぐに電源をOnすると通常動作で立ち上がります。
この現象だけからすると、室温、あるいは、ノートパソコンの本体が、非常に低温である場合、
BIOSで、温度センサーで正常起動をさせない制御が働いていることが考えられます。
一般にノートパソコンの場合、配線が緻密なため、5度C以上でないと起動を押さえている可能性が高いです。
室温を上げた後、本体が温まった後、電源を入れると大丈夫か試してください。
寒い日が続いていますので、こうした現象はよく発生します。
windowsの修復やシステムの復元、HDDチェックなどを行ってみるしかないかも・・・
Windows 7でスタートアップ修復を行う方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011931
Windows 7でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011250
どうやっても直らない場合は最悪リカバリーという方法もあります。
Windows もそれが入っているハードディスクも数年しか持たないと思って下さい。 壊れる前にそれらしき前兆が現れたらデーターのバックアップをして Windowsの再インストールをして下さい。 メーカー製のパソコンには その為のプログラムが施されています。 ハードディスクは消耗品です。 起動出来なくなってデーターを失う前に新品のハードディスクに交換を今すぐお勧めします。
関連するQ&A
Windows7が起動できない
LavieLL750 Windows7を使っています。 ソフトをアンインストールした後、再起動の指示が出て再起動したら、Windows更新プログラムの構成中で...
パソコンの動作が異様に遅くなることがあります
現在NEC VersaPro UltraLite タイプVG-VK18TのノートPC(windows8)を利用しています。 最近、パソコンの動作が異様に遅くな...
Windows10
win10シャットダウンが遅いので対策は(いろいろ試しましたが解決できない。) ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」について...
Windows10、11対応
PC-LL750ES3EBはWindows10,11で動作可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質...
シャットダウンしてもパソコンが動いています。
はじめまして。PC-GD247ECA5を使っています。 シャットダウンしても、電源ランプがついたまま、パソコンもカリカリ動いています。 毎日強制終了で閉じている...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。