このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/01/15 18:26
NECのLAVIE Direct NS(S)を使っているのですが、バッテリー節約機能をクリックしても緑のマークが付きません。また、バッテリー残量が20%以下で節約機能が自動的に作動するように設定しているはずなのですが、これも作動しません。
故障なのか、何か誤ってバッテリー節約機能が作動しないように設定してしまっているのかわかりませんが、もし、同じ経験をされている方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GN232FSD8
特にバッテリー関するアップデートモジュールなどは無いようですね。
>おっしゃるとおりです。通知領域のバッテリーアイコンに
>緑のマークが表示されないのです。
なるほど。Win10標準機能のバッテリー節約機能がどうもちゃんと動いてないようですね。
一度、再セットアップしてみるとかってのは考えましたが流石にこれだけの為にやるにはちょっと大変な作業すぎますね。
>故障なのか
可能性はないわけではありませんが判断はしかねます。
>何か誤ってバッテリー節約機能が作動しないように設定して
>しまっているのかわかりません
そんな設定は無いような気はしますね。
一度121コンタクトセンターに電話して相談してみるのも良いかも知れません。思わぬ解決策が出ることもあるかも。
わかりました。121コンタクトセンターに相談することにします。
ご回答いただきありがとうございました。
2017/01/16 11:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
>NECのLAVIE Direct NS(S)
では分かりませんので出来ればPC-GN16CJSA9のような詳細な型番を書いた方が良いかも。
>バッテリー節約機能をクリックしても緑のマークが付きません。
これが良く分かりません。
[Windows 10] バッテリー節約機能について教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=417&PID=7010-8360
に記載がある「通知領域のバッテリーアイコンに緑のマークが表示されている場合はオン、表示されていない場合はオフになります。」
のマークを言われているのでしょうか?
説明不足で申し訳ありません。
型番は「PC-GN232FSD8」です。
>「通知領域のバッテリーアイコンに緑のマークが表示されている場合はオン、表示されていない場合はオフになります。」のマークを言われているのでしょうか?
おっしゃるとおりです。通知領域のバッテリーアイコンに緑のマークが表示されないのです。
2017/01/15 23:08
関連するQ&A
バッテリー充電が100%になりませんが
新しくLAVIE NS600/Nを購入設定しましたが、電源接続したままでバッテリー表示が95%で止まったままです。正常でしょうか? ※OKWAVEより補足:「...
バッテリリフレッシュ
lavie ns350 でバッテリリフレッシュを開始してからしばらくすると、中止ボタンを押していないのに中止になります。解決法を教えてもらえませんか。 ※OK...
ACアダプタがバッテリー充電にしか使えない
買ったばかりのトラブルで困っています。 NEC-LAVIE(NS-750FAB)を先日買ったのですが、長時間使っていると「バッテリー残量が少なくなったのでACア...
バッテリー自主交換について
LAVIEノートパソコンPC-NS650gaw バッテリーの自主交換出来ますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての...
ノートパソコンのバッテリーの必要性
「NEC LaVie NS150/A」を長年使っていてバッテリーが劣化してきたようですが、自宅でACアダプターが正常に接続されている中で使用する分にはバッテリー...