サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

起動時に青い画面になって再起動されてしまいます

2017/01/29 21:43

Windows10を使用していますが、起動時に「NEC」画面から長時間進まず、そのうち青い画面に2次元バーコードが表示されて、PCを再起動されてしまいます。
「停止コード:NTFS_FILE_SYSTEM」と表示されています。
復旧する方法がわかる人、教えてください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/01/29 23:02
回答No.2

停止コード:NTFS_FILE_SYSTEM
という事はHDD(ハードディスクのクラッシュ)もしくはメモリの破損と言うことになります。
ただ長期間進まないという事から、HDDのクラッシュの可能性が高く、物理的にクラッシュしたか、Windowsの一部が何らかの原因で壊れたか(データー消失などソフト的な場合)
だと思われます、Windowsの再インストール(リカバリーメディアによる)で修復できない場合はHDDの物理破損と言うことになり、HDDの交換が必要となります。
ある程度知識がない場合は、いずれの場合もメーカーに修理に出すしかありません。
参考 DELLのサポートのNTFS_FILE_SYSTEMの項目を参考にして下さい
http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpbsd1/SLN297928

お礼

2017/01/30 00:17

ありがとうございます
Win10へアップグレードした後、リカバリーメディアを作成していなかったので自分で復旧するのは諦めるしかないようです
とても参考になりました

NH834 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2017/01/30 09:23
回答No.3

PCの機種が不明ですが、ドライブのエラーチェックやトラブルシューティングを実行したらいかがでしょうか。

お礼

2017/01/31 01:31

回答ありがとうございます
メーカーのサイトで知りえたトラブルシューティングは一通りやりました
ドライブのエラーチェックを行える状態にまでたどり着かない状態です

説明が足らず申し訳ありませんでした

ちなみに機種は PC-VN370LS6B になります
購入時はWin8で、アップグレードキャンペーンに乗っかってWin10にアップグレードしてます
それ以来 数か月間 問題なく使えてました

NH834 質問者
2017/01/29 22:05
回答No.1

NEC製のパソコンということですが、そのWin10は最初からインストールされていたのでしょうか。それとも最初はWin7やWin8でそこからアップグレードされたのですか。

原因はWin10のインストールがうまくいっていないか、ドライバー関係がおかしいのではと思います。

お礼

2017/01/30 00:13

素早い回答 ありがとうございました
質問の内容が説明不足で済みませんでした

NH834 質問者

補足

2017/01/29 22:57

Win8からのアップグレードです

アップグレードしてからずっと使えていたのですが、先日、突然 使えなくなってしましました。
自動更新か何かで状態が変わってしまったのでしょうか?

NH834 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。