このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/02/08 22:44
本体の電源を入れたらと画面の電源の電源も入るようにしたい。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
PCモニターの電源は、通常の家庭用のテレビと同じですよ。
家庭用のテレビでも、スイッチをOFFにしても、待機電流は
常時流れていますよ。
PCのモニターだって同じです。
PC本体の電源を落とせば、通常はモニターの電源も落ちますよ。
ただし、待機電流は家庭用のテレビと同じで流れています。
NECのDeskTowerの場合、待機状態になるとモニターのフレームに
表示されているスイッチマークの近くにある、丸いLEDランプが、
青からオレンジに変わります。
その待機電流も切りたいのであれば、モニター自体の電源をOFFに
すれば消えますよ。
モニターの枠がフラットなフレームの場合は、
スイッチマークを長押しすれば電源は落とせます。
LEDのランプも消えます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
使用してない時の電気代を節約したいなら、PCもモニターもスイッチ付きのテーブルタップに挿す。使う時はテーブルタップのスイッチを入れてから本体のスイッチを入れる。モニターはスイッチonのままで良い。これで使わない時は消費電力ゼロ。モニターはたいてい表側に電源スイッチがあるが、PCは裏側にあったり、そもそも電源スイッチはないPCもあるので。PC表側のスイッチは切っても待機電力は消費してる。逆に待機電力を消費しても良いならモニターのスイッチは入れたままで良い。モニターはPCからの信号がない時は待機状態になってる。数ワット程度の筈。
USB連動タップというのがあり、PCのONと同時にタップに電流が流れます。
でもさ、モニタの電源程度ならいちいち切らなくてもいいですよ。
PCがOFFになれば自動的に待機になりますよ。モニタにもECOモードの設定とかあると思う。
関連するQ&A
パソコンの電源が入らない
突然電源が切れてパソコンが立ち上がらなくて、充電しても充電のところに光がでてなく ノートパソコンなんですが、右側に3つ充電のマークを含む他二つは点灯したまま画面...
パソコンの電源が入らない
ソフトウェアーの更新をしたり、バージョンを8,1に更新していたのですが、電源が入らなくなりました。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコ...
ノートパソコンの電源が入らない
電源が入らない バッテリーを抜きまた入れると入る。 どこが悪いのですか? 電源コードは異常なし 初心者です ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware ...
パソコン動作せず
電源を入れると画面が写真の様になります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
パソコン本体
電源をオン、液晶ディスプレイが黒いままでNECの画面が出てこない。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。