このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/02/26 16:54
バッテリーリフレッシュ&診断ツールが適切に起動しません。
Win8.1からWim10にアップグレードしてからです。途中で電源が落ちます。
数回サポートにTElしましたが、責任逃れの回答(ソフトの初期不良と思われるが、NECに
責任はないし、延長保証の対象外である。)しかありません。
修正モジュールを当ててもだめです。
最後には、8.1に戻されてはどうか?とのこと。こんなサポートってありますか?
どこに持っていけばよろしいか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
Windows10へのアップグレードは(Microsoftの罠があったとしても)自己責任ですし保証対象外です。自分で解決できなければ、8.1に戻すか、戻せなければ修理代を払って戻してもらうしかなく、NECの回答は順当なものです。
訴訟で判例が出ていたり、政府が指導を出していればまた違う対応になるでしょうが、残念ながらそうなっていません。質問者が最初の一人になるチャレンジも選択肢ですが、大変だろうと思います。
経験上、個人ファイルを引き継いでのアップグレードは電源周りのトラブルを引き起こすことがあります。シャットダウンすると再起動したり、電源を入れても1度目はシャットダウンしてしまうなど、様々です。
自分の場合は、設定→回復→初期化で、個人ファイルを保持しない方法でインストールしなおしたうえで、メーカーが最後に提供していた8.1用ドライバやユーティリティを一式適用することで落ち着き、バッテリ用ツールも使えるようになりました。
まずは個人ファイルを引き継がない初期化を勧めます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
残念ながら、質問者さんの自己責任による問題発生と推察します。
MSの強力なアッピール、無料アップグレード等々の魅力的な甘言にまけて、
アップグレードされたのは、ご自身です。
アップグレードされる前に、NECに問い合わせしましたか?
問い合わせしていれば、「NO」と返事があったはずです(小生の経験にて)。
どこにも持ち込みようのないクレームです。
小生は、悔しいながら、Win10のアップグレード不具合で、
デスクトップパソコン1台を廃棄に追い込まれました。
動画編集をする、それなりのPCでしたが、ジャンク扱いでオークションに
だしました。それでも2万円強で落札されましたよ。
元は、20万円以上下物ですがね(泣)
あきらめるしか ありません。
>バッテリーリフレッシュ&診断ツール
こんなのもの、動作しなくてもPCの性能、動作に関係ありませんよ。
2017/02/26 18:34
ありがとうございました。
Win10の配布と適用、これをぜんていによく質問してから、Directで買ったのですが…。
>MSの強力なアッピール、無料アップグレード等々の魅力的な甘言にまけて
それはないです。もう1台のWin7はそのままです。
>バッテリーリフレッシュ&診断ツール
こんなのもの、動作しなくてもPCの性能、動作に関係ありませんよ
そう考えます。二度と使いません。
参考になりました。
関連するQ&A
バッテリー診断ソフト
バッテリーリフレッシュ診断を実行したが一向に動いている様子がない ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
質問
バッテリ・リフレッシュ診断ツールが起動しないのですが、どうすればいいでしょうか。何度やってもできません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :...
バッテリー
バッテリ・リフレッシュ&診断ツールのアプリが表示されないのですが・・・ ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
バッテリーリフレッシュ診断ツールの不具合
バッテリーリフレッシュ診断ツールを開始すると電源が落ちる ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
バッテリー?本体?
WIN 8.1から10へアップグレードしてから”電源に接続充電していません”バッテリーが充電できない。設定→システム→バッテリーでは100%完全に充電されていま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2017/02/26 18:25
ありがとうごさいます。
こんなことくらいで、訴訟はおこせませんが、ほとんど自社製のソフトなので、サポートを受けうると思いました。
初期化するほどのことはないのは、分かっています。
参考になりました。