このQ&Aは役に立ちましたか?
壊れているキーボードの対処法は?
2017/03/07 21:48
- NEC VALUESTARのVS370/Sのキーボードが突然使えなくなりました。キーボードの電源ボタンは作動するが、入力などは一切反応しない状態です。キーボードの電池を交換したり放電を試しても改善せず、キーボード上の画面には一瞬電池残量が表示されるがすぐに消えてしまいます。現在はUSBポートにペンタブを接続しているが、入力ができないためキーボードを買い替えるかパソコン本体に原因があるのか悩んでいます。
- NEC VALUESTARのVS370/Sの付属キーボードが突然使用できなくなりました。キーボードの電源ボタンは作動するが、入力などは一切反応しない状態で、電池を交換するなどしても改善せず、キーボード上の画面には一瞬電池残量が表示されるがすぐに消えてしまいます。現在はUSBポートにペンタブを接続していますが、入力ができず困っています。キーボードを新しく買い替えるべきか、パソコン本体に問題があるのか判断できません。
- NEC VALUESTARのVS370/Sのキーボードが突然使用できなくなりました。キーボードの電源ボタンは作動するが、入力などが一切反応せず、キーボード上の画面には一瞬電池残量が表示されるがすぐに消えてしまいます。キーボードの電池交換や放電を試しましたが、状況は変わりません。現在はUSBポートにペンタブを接続していますが、入力ができないため、キーボードを新しく購入するか、パソコン本体に問題があるか判断することができません。
壊れてるのはキーボード?
はじめまして、こういった場所を使わせていただくのは初めてですが、どういった対処をすればいいのかわからず書きこませていただきました。
私はNEC VALUESTARのVS370/Sを使っていて、OSはWindows8.1です。
付属のキーボードが突然使えなくなってしまいました。キーボードについているPCの電源ボタンは作動しますが、入力などは一切反応しません。マウスもパソコン付属のものですが、キーボードと連動しているのか反応しなくなってしまいました。
キーボードの電池をかえたり、放電?もしてみましたが状況はかわりませんでした。
キーボードの右上についている画面にはキーボードの電源を入れたら一瞬キーボードの電池が残っていることが表示されますがすぐに消えてしまいます。
今、USBポートにペンタブをさして使っていますが、入力などができないのでキーボードを買い換えた方が良いのか、それとも何かパソコン本体の方に問題があるのかわからず困っています。
ご回答のほどよろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
下記の要領で、対応してください。Windows8.1のパソコンについてNECの見解が書いてあります。手間でしょうが、大事なパソコンの為です。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015240
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
他の方が既に回答されていますが
Windows 8 / 8.1のデスクトップパソコンで付属のワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを登録する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015254
この作業をしても正常に動かないようなら恐らくPC本体内蔵のワイヤレスのレシーバーの故障などが考えられるかも。
マニュアルを見ると、Bluetooth キーボード/マウスのようです。
ユーザーマニュアルの「マウスやキーボードを登録し直す」を参照して操作してみてください。
ユーザーマニュアル:
https://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/201401/pdf/um/v1/mst/853_811064_358_a.pdf
お礼
2017/03/08 20:06
ありがとうございました、やってみます。
その状態ですと、どちらの可能性もあります。
別のキーボードで試しましょう。
高いキーボードを買う必要はありません。中古なら100円-300円くらいで買えます。新品でも1000-2000円程度で買えます。
キーボードやマウスはスペアを用意しておいた方がいいですよ。
お礼
2017/03/08 20:06
スペアのマウスはあったのですが、前のパソコンのものだったので、古すぎて壊れてしまったのか反応しなかったようです、別のキーボードやマウスをためしてみます。
お礼
2017/03/08 20:08
ありがとうございました、ベストアンサーに選ばせて頂いたかたの方法すべてやってみて直らなければワイヤレスのレシーバーの故障かもしれませんね…