このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/03/24 11:32
NECパソコンLS150/Cの時計が動きません。本体の時計用電池を探してみましたが、見つかりませんでした。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
>NECパソコンLS150/C
出来れば正確な型番を書きましょう。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LS150CS6W
このあたりのシリーズかな?
>時計が動きません。
BIOS上でも時計が動いてないのでしょうか?例えば年月日が同じ日付にいつもリセットされてしまうとかでしょうか?
>本体の時計用電池を探してみましたが、見つかりませんでした。
http://www.pastem.jp/reso_LS150F26W.html
に大体同じ筐体を採用したPCの分解写真がありますね。
(45) C-MOSバッテリーを移し替えます。
ってあたりで
http://www.pastem.jp/NEC/PC-LS150F26W/s-90.jpg
にCMOS電池があるようですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Windowsの場合は2つ時計があり、RTCの日付時刻を、起動時に参照し、システム時計にコピーして起動後はシステム時計が動作する規則になっています。LINUXの場合は忘れましたが動作が異なります。
電池が消耗していても、狂った日付時刻でスタートするはずですが、動かないというのが良く分かりません。例えば0時でスタートしたとしたら何時間放置しても0時のままなのでしょうか。
2017/03/26 10:43
まず、皆さんのご熱意に心から感謝します。当方のノートパソコンpc-ls150cs1ylの現状は次の通り:PCの分解でcpuはt4600からi5-560mに取り替えましたが。ボタン電池が見つかりませんでした。。0時でスタートしたとしたら何時間放置しても0時のまま、internetの時刻同期してからこのまま時刻がずっと変わらない。BIOSエラーがない。以上
PCには時計用の電池なんて入っていません。
入っているのはBIOSのカレンダーや時間などのデータを保存維持するためのCMOSデータ保持用電池だけです。
で、ノートの場合、メーカー、モデルによってですがユーザーにはCMOSデータ保持用電池の交換ができないものがあります。
確かNECは基本的にユーザーには交換できない構造になっていたのではないかと。
この場合電池はシステムボード上にハンダ付けされてますので、交換にはPCの分解が必要ですし、電池に到達しても取り外しにはハンダ鏝が必要ですから、こういった作業に慣れた人でないと交換はできません。
交換にはメーカーサポートに現物を送ったうえで交換作業依頼が必要です。
それとWINDOWS上で時計が動かないということは、BIOSのカレンダーがシャットダウン時に毎回リセットされてしまうはずなので、起動時にBIOSエラーが出るはずですが、そちらはどうなんですか?
もし起動時にBIOSエラーの表示が出ないのでしたら、原因は別のところにあります。
2017/03/26 10:44
まず、皆さんのご熱意に心から感謝します。当方のノートパソコンpc-ls150cs1ylの現状は次の通り:PCの分解でcpuはt4600からi5-560mに取り替えましたが。ボタン電池が見つかりませんでした。。0時でスタートしたとしたら何時間放置しても0時のまま、internetの時刻同期してからこのまま時刻がずっと変わらない。BIOSエラーがない。以上
>見つかりませんでした。
基板上にかならずあります。10円玉ぐらいでシルバーの薄い円盤電池です。単三や単一みたいな電池ではないですよ。
2017/03/26 10:46
まず、皆さんのご熱意に心から感謝します。当方のノートパソコンpc-ls150cs1ylの現状は次の通り:PCの分解でcpuはt4600からi5-560mに取り替えましたが。ボタン電池が見つかりませんでした。以上
こんにちは
何年前のPCですか?
マザーボードのCMOS電池切れかと思いますけど、短期間ではなくならないかと思います。
LS150/C マザーボード 電池
とかで検索して取説探してみるとか。
2017/03/26 10:48
まず、皆さんのご熱意に心から感謝します。当方のノートパソコンpc-ls150cs1ylの現状は次の通り:PCの分解でcpuはt4600からi5-560mに取り替えましたが。ボタン電池が見つかりませんでした。。0時でスタートしたとしたら何時間放置しても0時のまま、internetの時刻同期してからこのまま時刻がずっと変わらない。BIOSエラーがない。以上
関連するQ&A
PC-LS150SSBのCMOS電池の位置
PC-LS150SSB(LS150/S)のCMOS電池の位置がわかりません。 ググってもYouTubeで検索しても情報が出てこなかったので、詳しい方いらっしゃ...
PC-9821LS13を使っていて困っています。
PC-9821LS13を使っています。FDを使えなくなりましたが、ファイルベース・ファイルバーは、あります。FD以外にファイルバー等からデータを取り出せますか?...
C-MOSでんち
ラビエLs550ES6BのC-MOS電池型番や選び方教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質...
PC-LS150SSR電源が入らない
PC-LS150SSR 48268178A 2014-10-27購入 1年4か月 電源が入らなくなった。 2/27突然充電しなくなりバッテリーがなくなるとと...
LS550/Mタッチパネルについて
LS550/M の液晶が割れ、液晶の外装(タッチパネル)を交換したいのですが販売しているところはありますか?液晶(LED)は問題なく使用できています。 ※OK...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2017/03/26 10:47
まず、皆さんのご熱意に心から感謝します。当方のノートパソコンpc-ls150cs1ylの現状は次の通り:PCの分解でcpuはt4600からi5-560mに取り替えましたが。ボタン電池が見つかりませんでした。。0時でスタートしたとしたら何時間放置しても0時のまま、internetの時刻同期してからこのまま時刻がずっと変わらない。BIOSエラーがない。以上