このQ&Aは役に立ちましたか?
ガラケーのマイクロSDカードをパソコンで使う方法
2023/10/12 14:18
- ガラケーのマイクロSDカードをパソコンで使う方法を教えてください。
- NEC Lavie PC-LL750CS3ERでWindows7を使用しています。携帯ガラケーF883iESSのマイクロSDカードに保存している写真をパソコンに取り込もうとしましたが、うまくいきませんでした。どのようにすればよいでしょうか?
- パソコン初心者からの質問です。ガラケーのマイクロSDカードをパソコンに接続し、写真を取り込む方法を教えてください。NEC Lavie PC-LL750CS3ERで使用しているWindows7です。
ガラケーのマイクロSDカードをパソコンで使う方法
2017/04/24 00:08
パソコン初心者からの質問です。次の内容について教えてください。
NEC Lavie
PC-LL750CS3ER
Windows7
携帯ガラケーF883iESSのマイクロSDカードに保存している写真を初めてパソコンに取り込もうと知人のカードリーダーを借りてUSBコネクターに差し込み試みたのですがだめでした。
どのようにすればよいでしょうか?デジカメのSDカードのようにパソコンでいろいろな事はそもそも出来ないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
回答 (5件中 1~5件目)
一応、使用するmicroSD-USBアダプタによって認識できる容量が違います。古い製品や100-200円で投げ売りになっていた製品は、microSD専用で、4GB以上のmicroSDHCでは使えなかったです(4GB以上は規格が違う)。
またmicroSDでも、512MBは使えても2GBが認識できなかったものもあったような...
USBコネクタ部にメモリを埋め込む超小型のリーダーでは、リーダ自体の故障等のトラブルも多いようです。
確実にアクセスしたい場合は、microSD/SDHC/SDXCにきちんと対応したリーダをお買い求めください。
(参考)http://amzn.asia/cL53YaS
自分は上記にUSB miniB端子がついてタブレットでも使えるタイプを使用していますが、重宝しています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
〉自分のカードリーダーを購入し、やってみます。
カードリーダー買うくらいなら、100円ショップで売っている「FOMA用USB通信ケーブル」でも良いかと。購入される際は、充電専用と間違わないように。
100円ではないですが、カードリーダーも売っていますよ。
お礼
2017/04/25 23:11
Kaneyan-Rさま
回答ありがとうございます。
100円ショップで そういう物もいろいろあるんですね。嬉しい驚きです。
今日マイクロSDカードを差し込んで使うアダプターを
小物入れの中に見つけました。
(今までこれが何なのか気にもしていませんでした。)
デジカメのSDカードを差し込むトリプルメモリースロットに差し込みましたところ見れました!
嬉しくてホッとしました。
カードリーダー、USBケーブル、・・アダプターと、方法 いろいろあるのですね。
ありがとうございました。
まず、SDカードとマイクロSDカードは異なるのは大きさだけで
中身的には、殆ど同じ物です
マイクロSDをSDカードに変換するアダプタも
単に電極の幅を広げているだけですので
従いまして、マイクロSDでもパソコン側からSDカードの様にアクセスする事は出来ます
まず、現状として何が駄目だったのかが不明です
パソコン側がカードリーダーに刺さったマイクロSDを認識出来ないのか
それとも、認識は出来るけど、写真データが見つからないのか
後者の場合は、jpgファイルを検索で探してみてとしか言えませんが
前者の場合、カードリーダーが原因の場合があります
私自身経験した事なのですが、デジカメのSDカード内のデータで
一部取り込めない物が有りました
何故取り込めなかったかと言うとカードリーダーの仕様です
そのカードリーダーは一昔前に購入した物で、SDカードの容量が
8MBとか16MBとかの時代の物です
とどのつまり、カードリーダーが古すぎて、GBクラスのSDカードに対応していなかったと言うオチです
これは最新のカードリーダーに買い替える事で解決しました
と、言う事で貴方のマイクロSDカードの仕様が不明ですので何とも言えませんが
そのカードリーダーは貴方の使用しているマイクロSDに対応しているか否かを
先ず確認してみて下さい
(今だと、SDHCやSDXCと言った規格が主流です)
もし、対応していなければ、カードリーダーを変える事で解決する可能性があります
ですが、それ以前に、パソコンから直接、携帯電話のSDカードのアクセスは出来ませんか?
私はauの携帯電話を使用していた際、購入時に添付されていたCD-ROMの中の
アプリをパソコンにインストールして、パソコンと携帯電話を専用ケーブルで接続し
アプリを介して、データーをやり取りしていました
貴方の携帯電話のメーカーと型番が不明なので何とも言えないのですが
何かしらケーブルなり、アプリなり付いていると思うのですが…
お礼
2017/04/24 15:18
0ihsot-25thさま
早速ありがとうございます。
知人のを借りて、操作もしていただいたのですが認識してないようでした。
ドコモの携帯ガラケーで富士通製かなと。
取扱説明書は手元にありますがCD-ROMとDVDは何処かに。
専用ケーブルとかは付いてなかったと思います。
パソコンの型番などはすぐ分かりますが、携帯のほうはわかりません。
必要になることがあるのですね。
自分のカードリーダーを購入し、やってみます。
ありがとうございました。
F883iESSのフォーマット型式はFAT12/16なのでWindows7から認識可能です
写真はJPEGなので こちらもWindowsから認識可能です
保存場所が分からない場合は エクスプローラーの検索を使って下さい
*.JPEG
カードリーダーを接続した状態で コンピューターを開き リムーバブルディスクとして表示されますでしょうか?
表示設定でカードを認識するまでドライブとして表示されない場合もありますが
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=791
カードリーダーにMicroSDカードのスロットがある? 無いのでSDカードアダプターを使ってる?
パソコン側から何処でダメなのか確認していく必要があると感じます
カードリーダーを認識しないのなら別のUSB端子に差し替えてみる
SDカードアダプターを使っているなら他のアダプターを試してみる MicroSD端子の不具合の可能性もあるのでSDカードアダプターでSDスロットを使ってみる
お礼
2017/04/24 11:09
ts0472さま
早い時間にありがとうございます。
先日 知人のカードリーダーだったので、操作もしていただきました。
自分のを購入し それからまたやってみます。
教えていただいたので できそうです。
いろいろありがとうございました。
そのカードリーダーには、マイクロSDカード用のソケットはありますか?
または、マイクロSDカードをSDカードのソケットに差し込んで、読み込む為のアダプターを使用していますか?
それらが無ければ、読み込むことは出来ませんよ。
それと知人から借りたカードリーダーを質問者様のPCに接続した際、PCはカードリーダーを認識していますか?
認識していなければ、読み込むことは出来ませんよ。
認識していれば、マイクロSDカード用のソケットか、SDカードサイズのアダプターにマイクロSDカードを入れて差し込めば、読み込むことは可能です。
読み込みが開始されたら、デスクトップ上のPCのアイコンをWクリックすれば、ドライブの確認画面が開きますので、そこにリムーバブルディスクドライブの表示が現れるはずです。
それを開けば、マイクロSDカードの中身は確認出来ますし、データのPCへのコピーも可能です。
お礼
2017/04/24 10:52
OnePunchManさま
すごく早い回答 ありがとうございます。
まったく初めてでしたし、知人のカードリーダーなのでその方に操作を
していただきました。
カードリーダーは小さくてもっと小さいマイクロSDカードを入れ,
USBメモリ―様なものになり差し込みました。
認識してないようでした。
私のカードリーダーを購入し教えていただいたようにやってみます。
ありがとうございました。
お礼
2017/04/25 23:31
takaman5555さま
回答ありがとうございます。
今日、小物入れの中でアダプターを見つけました。
マイクロSDカード購入した時、カードはガラケーに差し込んでいただきました。
その時にもらってたカードケースの中にあるものがアダプターだと
気が付きやってみました。
カードに付属していた物なので認識できたのですね。
写真見れました。
ありがとうございました。