このQ&Aは役に立ちましたか?
バッテリリフレッシュが出来なくなった
2023/10/13 00:34
- LL750/Dを使ってます。昨年Windows7から10にしましたが、バッテリーリフレッシュができなくなりました。
- 何度チャレンジしても「完了しませんでした」「ユーザー操作によりスリープ 休止状態となったため中止されました」と表示されます。
- Windows7の時は問題なくバッテリーリフレッシュできていました。アドバイスをお願いします。
バッテリリフレッシュが出来なくなった
2017/05/29 17:15
LL750/Dを使ってます。昨年Windows7から10にしましたが、これを機にバッテリーリフレッシュが出来なくなりました。何度チャレンジしても「完了しませんでした」「ユーザー操作によりスリープ 休止状態となったため中止されました」と表示されます。
Windows7の時は何の問題もなく出来てたのですが・・・
アドバイスをお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
バッテリーリフレッシュが終了する前にスリープしちゃうんですか。スリープに入る時間を延ばすか、スリープしなくしてみましょう。
タスクバー右端の アクションセンター(通常、「新しい通知はありません」とか「〇件の新しい通知」などと説明がある)をクリック
↓
すべての設定 をクリック
↓
システム をクリック
↓
電源とスリープ をクリック
ここでスリープになる時間を設定します。
バッテリーリフレッシュにかかる時間以上の時間に設定しますが、バッテリーだけの運用かACアダプターをつないでの運用かわからないので、両方とも「なし」に設定すれば勝手に電源が切れなくなるのでいいかもしれません。
バッテリーリフレッシュが終わったら元に戻す、または自分に合った時間に設定すればいいでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
>LL750/D
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL750DS6B
このあたりのモデルでしょうか?
>Windows7から10にしました
それが原因です。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10
などを見るとわかりますがWin7がプリインストールされたPCはWin10へのアップグレード対象外製品としているので恐らく「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」が正常に動作しないのでしょう。
http://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/support/index.html
を見ると対象機種でも「LAVIEアップデートからアップデートしてください。」とあるぐらいですから。
Windows 10へのアップグレードをご検討のお客様へ
「アップグレード対象製品一覧」にないNECパソコンにつきましては、動作確認情報、ドライバの提供を含めサポートを行いません。お客様がご利用のパソコンが対象製品一覧にない場合は、アップグレードにより不具合が発生する可能性がありますので、Windows 10へのアップグレードを行わずにそのままご利用いただくことを強くおすすめします。
と注意書きがあるように元のWin7のままお使いになるか既にWin10にアップグレードしてしまっているようならバッテリリフレッシュは諦めるしかないかも。
強引にNECの企業向け(ビジネス向け)PCのVersaPro用の「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を強引に拝借するような方法もありますが止めておいた方が良いですね。
お礼
2017/05/31 16:47
ご丁寧に指導頂きありがとうございました。
お礼
2017/05/31 16:45
解りやすくご指導頂きありがとうございました。