サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

パソコンが起動しない

2017/06/07 10:45

電源ははいるのですが、「FUJITSU」の画面で止まったままでF2でセットアップをしようとしても、F2を押してピッと音がなるところまではいくのですが、次の画面が真っ黒になり何も進まない状態になります。
1日、放電をしてみたりしたのですが、状態は変わりません。
どなたか詳しい方、教えてください。。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

回答 (4件中 1~4件目)

2017/06/07 14:36
回答No.4

No.2です。

メーカーロゴは表示されているのですよね?でしたら、やはり「Windows起動トラブル」の可能性が高いです。詳しくは以下のサイトをご覧ください。

 https://www.orange-ss.com/column/0046.html

現物を拝見していないので何とも言えないのですが、

 電源を入れる
→F8キーを連打する
→「詳細ブートオプション」から「コンピュータの修復」

で回復できる可能性は残っています。試してみる価値はあると思いますよ。

また、Fujitsuパソコンは持っていませんので、詳細は分かりませんが、これでもダメな場合、「システム修復ディスク」で「スタートアップ修復」をできる可能性も残っています。ご自分のものでも他人のものでも、Windows7マシンがあれば、それでシステム修復ディスクは作成可能です。

以上の手順をお試しになって、ご不明な点があれば、また補足説明をいただければと思います。

補足

2017/06/07 15:35

ご回答ありがとうございます!
品番 LIFE BOOK AH56/E
型名 FMVA56ER

電源を入れて連打の方法も試しましたがダメでした。
電源をいれてもHDDのランプが点灯していないのでやはり破損してるのですよね。修理ではなく、購入の方向で考えます。
ありがとうございました!

noname#248775 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/06/07 12:20
回答No.3

>F2を押してピッと音がなるところまではいくのですが、次の画面が真っ黒になり何も進まない状態になります。
 PCが何なのか判りませんがWin7の頃のものなら、BIOSそれ以降の物ならUEFIと言う基本システムが壊れたと思います、但しBIOS(UEFI)等の場合PC内部のEEPROMと呼ばれるチップで交換するにも専用のリフローなどの高額な機械が必要になり、交換はほぼ不可能です、メーカーでもマザーボード交換という手段を使います。
BIOSが壊れた場合は全ての機能が使えませんから、リカバリなどは不可能です。
原因としてはBIOS書き換えに失敗したもしくは途中で電源が落ちたなどになります。
誠に残念ながらマザーボード交換以外手立ては無いと思われます。

補足

2017/06/07 13:48

ご回答ありがとうございます☆
記載し忘れましたが、windows7です。

noname#248775 質問者
2017/06/07 11:24
回答No.2

お困りですね。

まず、Windowsのバージョンを書かないと、誰も回答できないと思いますよ(Windows8以降と以前ではセーフモードで起動する方法が異なるため)。7より前のバージョンであれば、起動時にF8キーを何回か叩けば、セーフモードで起動することができます。8以降は確か、3回起動に失敗すると自動修復モード画面が立ち上がるはずです。

 https://www.ikt-s.com/win10-force-safemode-boot/

OSを再インストールするという方法もあります。一度、電源を入れて、F12キーと連打します。それからオプティカルドライブにOSが入っているDVDロムを挿入して、ブートするデバイスを選択するという方法です。Dellの場合ですが、参考になるかもしれませんので、URLを記載しておきますね。

 http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/SLN300351/--windows-10---os%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%89%8B%E9%A0%86---dell-oem-os%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%BD%BF%E7%94%A8?lang=JA

あと可能性として考えられるのはHDDの故障ですかね。その場合は修理しかありません。

ご参考になりましたら幸いです。

補足

2017/06/07 13:49

ご回答ありがとうございます☆
windows7のLifebookです。

noname#248775 質問者
2017/06/07 11:11
回答No.1

それはWindowsが入ったハードディスクが壊れたのだと思われます。

メーカー製ですが、ハードディスクなら自分でも交換はできます。今のと同じ容量かそれより多いものと交換しましょう。あるいは、いまならSSDにする方がいいでしょう。

補足

2017/06/07 13:50

ご回答ありがとうございます☆

noname#248775 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。