サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

PC立ち上げ後、ネットにつながりにくく困ってます。

2017/06/12 22:37

win10で、NEC LL750TSGを使用している者です。
PC立ち上げ後、サービスホスト:ローカルサービスネットワークなし)(5) がずっと起動しており、ネットにつながりにくく(むしろつながらない)状態が1時間以上続きます。どうすれば直るのか教えてください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (5件中 1~5件目)

2017/06/13 15:13
回答No.5

無線ルーターとの距離は、依然快適に接続できていた時と同じですか?
それとも、何か電力消費の大きい家電などを購入したということはありませんか?

 こうした環境の変化で無線妨害が発生することも多いので注意が必要です。

接続環境の見直しが必要なのかもしれません。
なお、雷などの影響で無線機能は簡単に壊れますので、こうした環境に備えるには
 PCの電源供給コンセントに雷サージ保護器具を取り付けるのも手かな?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/06/13 07:28
回答No.4

> win10で、NEC LL750TSGを使用している
PC-LL750TSG は、購入時Windows8.1で、Windows10に無償アップグレードしたのでしようか。

> ネットにつながりにくく(むしろつながらない)状態が1時間以上続きます。
微妙な表現ですね。
ノートパソコンで無線LANを利用しているのでしょうか。
1時間後何らかのキッカケでつながるのでしようか。
それは、痺れを切らして、再起動かけるとかではないでしょうか。

> どうすれば直るのか教えてください。
分かりません。
もう少し情報を整理して貰わないと無理だと思います。
その前に下記の悪戯かを試してもらえますか。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。

シャットダウンか、再起動をします。

もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。

貴殿とよく似た例は、下記などがあります。

QWin10最新更新でWi-fiがよく切れる
http://okwave.jp/qa/q9243215.html

Q VAIO立ち上げると毎回WIFIを認識しない
http://okwave.jp/qa/q8856583.html

2017/06/12 23:26
回答No.3

ネットワークへの接続確認をするにあたってサービスホスト云々は的外れではないでしょうか?当方でも「サービスホスト:ローカルホスト(ネットワークなし)(*)」はありますが24時間VPNで別拠点と繋がりっぱなしです。
先ずはタスクマネージャーでイーサーネットがグレーアウトしてないか、なんらかの送受信があればネットワーク自体は正常なので、インターネット行がおかしいと思えます。あとはルーターの設定画面をブラウザで開いて、無線なりネット接続なりのログを見てみれば、問題点が見えてくると思います。

2017/06/12 22:45
回答No.2

インターネットへの接続は有線LAN?無線LANどちらでしょう…

>PC立ち上げ後、
>サービスホスト:ローカルサービスネットワークなし)(5)
> がずっと起動しており
それとインターネットへの接続が繋がりにくいとか、繋がらないと言うとは直接関係ないと思うのですが。
当方のPCでもそれはPC起動時からずっと起動した状態ですよ。ただ(5)が(4)と一つ少ないですが。

2017/06/12 22:42
回答No.1

インターネットにはどのような形態で接続されているのかわかりませんが。ルーターとかをいじっていないのにそうなったのであればパソコン側の問題です。

パソコンのマザーボードのオンボードのLANの機能が壊れているのではと思います。その場合はメーカー修理に出すしかないのでは。マザーボード交換となれば修理代は高額になります。買い替えた方が早いかもしれません。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。