このQ&Aは役に立ちましたか?
パネルの解像度が1366×768と地デジ(1920x1440)と合っていない
製品の仕様や特徴を見ても倍速駆動や高画質化エンジン、ノイズ低減機能がない
のでそういったことが原因かもしれません。
今やTVの主力は大画面で小さなTVは低価格・低機能しかないようです。
残念ながら32インチ以上にならないとなかなか性能のいい高画質化回路は搭載されないようです。
さらに倍速駆動になると40インチ以上になるようです。
BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
http://kakaku.com/item/K0000845638/
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W730C/
32LF5800 [32インチ]
http://kakaku.com/item/K0000762487/
http://www.lg.com/jp/tv/lg-32LF5800
AQUOS LC-45US40 [45インチ]
http://kakaku.com/item/K0000908319/
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc45us40_outline.html
BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000904310/
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8300D/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
テレビの受信電波が弱いのでは?
テレビの設定メニューの初期設定のアンテナ設定で、そのチャンネルの地デジアンテナレベルを確認してみてください。
2017/07/08 19:39
いつもありがとうございます。どうやら、外部入力だけみたいです。レコーダーもCSも共に1080iしかないので、仕方なく、720pに設定していますが、1080の画質の時は1080iのままで出力されるみたいです。pがいいんですけどね。
関連するQ&A
PCとテレビを接続して音声を出したいのですが
HDMIケーブルとテレビを接続して画像と音声と出そうとしたところ、画像は出るのですが音声は出ません。音声を出すにはどうすればいいのでしょか? どなたか教えてくだ...
スマホの画像パソコン、テレビで見る
スマホ、型番Iphone-32GN パソコン型番Windows7 テレビ 型番シャープアクオス。スマホの画像をパソコン、またはテレビで 見る方法を教えてください...
パソコンとテレビの接続
パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続しているのですが、テレビから音が出ません設定方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware ...
HDMIを使ってテレビとPCをつなぐ
NEC(PC-VW770ES6B)とテレビをHDMIでつなぎましたが、 テレビの入力切替をしてもテレビ画面には信号を確認してくださいと表示されにPC画面は何も映...
SmartVisionをテレビで観る方法
NEC一体型ディスクトップPC(VN770/F・HDMI出力端子なし)のSmart Visionで録画したものをテレビで観ることは可能でしょうか?可能でしたら観...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2017/07/08 19:31
ありがとうございました。たまたまノートパソコンにレコーダーから無線LAN経由でテレビを見る事ができるソフトが付いていたので、同じ動画を見てみたら、やはりノイズが出ていました。今までブラウン管だったので、まさかデジタル画質が、こんなにめんどくさいものだとは知りませんでした。売れないはずですね。