サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
暇なときにでも

通信量を事前に知りたい

2017/08/03 19:59

スマホでは通信量の制限があります、インターネットの動画を見るとき、事前に通信量を知る方法を教えてください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/08/04 13:18
回答No.2

動画のサイズと圧縮コーデックにより、同じ長さ(分数)の動画でも容量(通信量)が違ってきます。
ですがまあモバイル機で見る場合、それなりに容量削減したものを転送するようになっています。
…いますが。

>Youtube: アップロードする動画の推奨エンコード設定
https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja

こちらによると、480pで2.5Mbps、320pで1Mbps位が推奨されています。

1Mbps というのは、「1秒当たり1メガビット」という事ですので、バイトに直すと「1秒当たり250KB」になります。
そのまま比例計算すれば、1分で15MB、30分で450MB、1時間で900MBという事になります。

320pの動画ですらその容量。480pではその2.5倍。
月に20GBの契約でも、Youtube動画(480p)を9時間ほど見ると、使い切ってしまうことになります。

もっと画質を落とせば、長時間見られることになります…が、240p・160pの動画をスマホ画面いっぱいに表示するとさすがにアラが目立ちますね…。
まあ画像がそこまで重要でない動画ならば、そういう再生設定もアリかもしれません。(画像は何か見えてればいいレベル)
図面などで画質が重要な場面などあれば、再生中にビットレート変更して綺麗な動画を見たりできます(YouTubeの場合)。(その場面が過ぎたら戻すのを忘れずに!)

まあ基本、屋外で動画は見ない、と決めておいた方が安全かと思います…。

お礼

ありがとうございます

2017/08/20 10:02

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2017/08/03 20:28
回答No.1

事前にと言うのは無理では、まず動画の通信量は動画の時間と画質、圧縮方法(H263,H264・・・と数十の圧縮アルゴリズムがあります)や圧縮率と複数の条件で通信量が決まります、また高度な圧縮を使った場合同じ時間ででも画像の変化率で圧縮比が変わるので、逆に何処何処の動画サイトは30分アニメ1話が64MBとか自分で記憶するか記録して置くしか無いでしょう、DLした通信量はアプリを使えば簡単に判りますから、あなたが過去のデーターを元に加算すれば良いだけです。

お礼

ありがとうございます

2017/08/21 16:17

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。