このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/09/16 14:51
LAVIE Smart NS [Note Standard] (PC-SN17CJSA7 を使用しています。
右下の音量のスピーカーのマークはオンになっているのに音が出なくなることがあります。
再起動すると音は出るようになるのですが、面倒くさいので、簡単に直る方法はないでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
再起動すると音が鳴るということなので、ハードウェア的に故障している可能性は低いと思います。
このトラブルはサウンドドライバ周りを疑ってみるべきでしょう。
Windowsだと、MME、DirectSound、WASAPIあるいはASIOの何れかのサウンドドライバで音を再生していると思われます。
前2者はサウンドデバイスを占有するわけではないので除外するとして、怪しいのはWASAPIとASIOです。
ASIOは必ず占有モードになってしまいますので、サウンド再生のソフトウェアを終了させないと、他のソフトウェアで音を鳴らすことが出来ません。
もう一つのWASAPIは「排他モード」と「共有モード」の2つの設定があります。
もしWASAPIをサウンド再生ドライバに設定していて、WASAPIが排他モードになっているのなら共有モードに設定してはいかがでしょう。
サウンドドライバがWASAPIなのかASIOとやらなのかさっぱりわかってないのですが、私なりにできることを考えて、今現在使用中のソフト以外は全て停止させてみると音が出るようになりました。
どうやら娘が使っていたのが怪しいです。
何十年パソコンを使っていても初心者から脱却できないのですが、今回頂いたアドバイスは一瞬ムヅカシソウと思いましたが、理屈が理解できたので、無事解決できたのではと思ってます。
ありがとうございました
2017/09/25 21:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ノートPCは修理が難しいですから、修理を頼んでください。
自分で直すんだったら、スピーカーの配線を半田付けして
ください。
それでも、直らなかったら、Windows10のノートPCを
買ってください。
クーポンを使ってください。32GBのUSBも無料です。
http://nec-lavie.jp/shop/campaign/sale/?ipromoid=subbanner_sale&sc_cid=jp:sem:bcg7na&utm_source=Google&utm_medium=Text_Link&utm_campaign=Japan___SEM___Google_Brand&utm_term=1_2_0_1_170719_00001
関連するQ&A
音が出ません
右下のスピーカーマークに✕がついていて音が出ません。 音量を調節する横棒が動きません。 検索して自分なりに調べてみましたが解決せず困っています。 ※OKWAV...
スピーカーからブツブツ音
LAVIE DESKTOPを使ってますが、スピーカーから「ぶつぶつ音」が発生します。音が出る直前などに「ブツブツ音」が鳴ります。 ※OKWAVEより補足:「N...
音が鳴る
動画を観たり音楽を聴いていたりすると、突然パソコンからビーやブーなどの音が鳴ります。 今後音が鳴らないようにするには、どうしたらいいですか?蓋を開けて、中の掃除...
ヘッドホンから音が出ません
pc-NS350 ヘッドホンを差してもスピーカーから音が出て、ヘッドホンから音が出ません. GROOVEミュージックでは正常にヘッドホンから音が出たのですが、i...
Dドライブが表示されなくなりました。
LAVIE Direct NS [Note Standard] 型番:PC-GN242FSAA 型名GN242F/SA Dドライブが表示されなくなりました。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。