このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/09/18 10:59
2017春モデル PC-GN276FRAA 「LAVIEかんたん設定」を起動すると「LAVIEかんたん設定Dependency Package」がインストールされている必要があります。と表示され、「電源・省電力」画面はすべてグレーアウト、「オンスクリーン表示ボタン」は「確定」ボタン?「OK」ボタン?がなく設定できません。LAVIEかんたん設定をインストールしなおしましたが直りません。プログラム一覧を確認しましたが「LAVIEかんたん設定Dependency Package」は登録されていました。どう対応したら良いでしょうか?教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_121CC1
121コンタクトセンターに電話で相談することをおすすめします。
あとできそうなことと言えば
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
システムの復元で今回の状態になる前まで戻してみる。
「 完全シャットダウン 」 を実行する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19992
念の為、完全シャットダウンをしてみる。
http://long-distance.jp/sb/log/eid6.html
「sfc /scannow」や「dism.exe /online /cleanup-image /restorehealth」を実行してみる。
Windows 10をセーフモードで起動する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017878
で起動して「LAVIEかんたん設定」を起動してみる。(セーフモードだと起動しないような気もしますが)
Windows 10でユーザーアカウントを追加する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017790
テスト用に管理者権限を持ったユーザーアカウントを作成してそちらでサインインして「LAVIEかんたん設定」してみる。
Windows 10でハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018208
再セットアップしてみるって言うのもありますがこれはバックアップなど流石に面倒なので「LAVIEかんたん設定」を使わないって選択の方が良いかも。
お忙しいところありがとうございます。
春モデルといってもNECダイレクトでここ1か月以内に購入したもので、気づいたら「LAVIEかんたん設定」が使えませんでした。
そのため、上記の中から完全シャットダウン、セーフモード、ユーザアカウントで試しましたが、残念ながら正常な画面は表示されませんでした。
そこで121コンタクトセンターに電話をしました。
以下を試すようにアドバイスを頂きました。
1.NEC提供ソフト以外を停止し、原因を追究する。
2.LAVIEかんたん設定Dependency Packageを削除し、再インストールする。
LAVIEかんたん設定Dependency Packageは「LAVIEかんたん設定」のみに影響しているとのことでしたので、それでもだめなら「LAVIEかんたん設定」をあきらめることにします。
流石に再セットアップは気力が伴いますので。
ありがとうございました
2017/09/18 20:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私はこのPCを使用してはいませんが、
「LAVIEかんたん設定」のアップデートは行いましたか?
修正版がPCに対応して出ているようです。
ただし、2017年度版は無いようですけれど、
NEC、LaVieかんたん設定 アップデートモジュール など
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/update/689183.html
でも、https://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/support/index.html には、LAVIEかんたん設定Dependency Packageのアップデート版がリリースされていましたが、ここは参照していないのでしょうか?
お忙しいところありがとうございます。
LAVIEアップデートは最新版です。
また、アップデートモジュールは2015年版なので怖くて試していません。
2017/09/18 12:28
関連するQ&A
LAVIEかんたん設定が使えない
パソコンNEC PC-NX850LAB OS windows10 昨日、久しぶりにLAVIEかんたん設定を起動したらLAVIEかんたん設定Dependency ...
はじめての設定とLAVIEアプリナビの再インストー
はじめての設定等の初期使用のソフトウェアを再インストールしたい。 ①「はじめての設定Dependency Package」がインストールされていないためマニュア...
はじめの設定
LAVIEを立ち上げると 「はじめの設定Dependency Package」がインストールされていないため、本アプリを起動できません。マニュアル等を参照いただ...
バッテリー診断ツール
LAVIE Direct NS PC-GN186LFDF (OSはWindows10) ですが、バッテリー診断ツールを開こうとすると、「バッテリー診断ツールD...
LAVIE WizとLAVIEアップデートの違い
本日届いた「LAVIE Home All-in-one」のセットアップ作業中に、LAVIEアップデートから指示があったので「LAVIE Wiz Dependen...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。