このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/09/29 18:21
2010年に購入したVN370AS6の不具合の解決方法があれば教えて下さい。8月下旬から作業終了後にシャットダウン出来なくなり。強制終了をした後に起動、作業をしなければ問題なくシャットダウンが出来る状態が続き、コンタクトセンターに相談。「再セットアップしかない」の返答。再セットアップ直後はスムーズに改善しましたが、Windows Updateから250ヶ余りの更新プログラムをインストールしたら再び同じ症状に戻ってしまいました。「Kernel-Power41病」を疑い、電源プランの設定変更、雷対策のタップからコンセントに直差ししてみましたがシャットダウン出来ない、または「予期しないシャットダウンから回復」の表示が出ます。使用年数からしてそろそろな機種なので新しいPCは注文しましたが、7やoffice2010のサポート終了まではサブとして使いたいので解決策を伝授していただける方よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
> せっかく勉強できる機会なのでもう少しお付き合いをいただけますか?
それ相応の補足をされたし。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
これは独り言です。
「溺れる者、藁をも掴む」という人の検索にヒットした人のために記載して置くものです。
ウイルスは、高度なプログラミング技術を駆使しています。
そのため、起動直後に、エクスプローラーで検索しても、捉えることができません。
一般的に、フォルダー毎圧縮した状態で忍び込みます。
Windows では、〰.zip といったファイルの場合が多い。
このzipファイルを解凍して、ウイルスとしても動きをします。
ということで、起動直後は、エクスプローラーで検索しても、ヒットしません。
そこで検索しても見つけられません。
この理屈を理解して置いてください。
回答No.13の補足から、進展無しですか。
10月3日、4日と横道にそれっぱなしですね。
解決しそうもないので終了しましよう。
> フォルダオプションで「保護されたオペレーションシステムを表示しない」の項目のチェックを外したら下記のcsrssが出てきました。
どうして、言われた通りの、タスクマネージャーのプロパティの場所からチェックしないのか分かりません。
関連するQ&A
windows 7のフリーズ修復のしかた
NEC-VN770windows7起動してスタート画面でフリーズ、又機嫌よく動いて終了しようと思うとフリーズしてシャットダウン出来ない(強制終了しています)修復...
Win8のプロダクトキーは8.1でも使えますか
Windows7を買ってWindows8を入れようキャンペーンで下記の型番モデルを購入しました。 NEC型番:PC-VN570GS1YW (2012年製) Wi...
ダビングできません
Smartvisionで録画したTV番組をDVD-Rにダビングする際「モジュール更新」作業で「予期せぬエラー 0X800C0008」でアップグレードが中断し、コ...
スリープ状態にならない
VALUESTAR VN770をWindows10で使っています。省電力機能に関しての質問です。キーボードからの入力が無い状態から10分でディスプレイの電源が切...
Win7のUpdateでエラー80072EFD
下記(1)に示す経緯でPC-VN470GS1SRの「ローカルディスクCの再セットアップ」を実施してから、Windows7のUpdateが「新しい更新プログラムを...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2017/10/05 19:04
タスクマネージャーのプロパティの出し方を他サイトで検索してわかりましたので操作をしました。
二つ動いており、両方ともC:\Windows\System32になっております。
一生懸命説明をしていただいているにも関わらず、知識不足のため原因究明作業が捗らずイライラさせてしまいましたね。明日、Win10が届く予定とNECダイレクトからメールがありました。ですが、せっかく勉強できる機会なのでもう少しお付き合いをいただけますか?