このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/10/16 23:02
NEC LAVIE PC-NS150RGAR-KS を購入したのですが、イラストをクリップスタジオで描いてEPSONのプリンターで印刷をすると、パソコン画面で表示&イメージしていた色で印刷されず困っています。
どうしたらプリンター印刷とPC画面を同じ色に出来ますか???
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
パソコンの画面とプリンタの印刷画像の色が違うと言われるのはプリンタの色数が原因です。プリンタインクの色数が6色以上ある機種(2万円前後)を購入して印刷すれば、ほとんど違いは無いはずです。
なぜ、インクの色数で違いが出るのかと言えば、画像の色を補色で表現する時にインクの色数が多ければ色補正が緻密に出来るからで、インクの色数が少ないほど近似色しか出せない結果になります。肌色が濃いピンクになるのは、インクの色数が足らない為です。
プリンタで印刷した画像をパソコン画面に近付けたければ、高級プリンタを購入した方が良いでしょうね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ディスプレイの色は「透過光」、赤(R)、緑(G)、青(B)の
三原色を混ぜて作り、全部の色を等価で混ぜると白。
プリンターの色は「反射光」、イエロー(Y)、シアン(C)、
マゼンタ(M)の三原色を混ぜて作り、全部の色を均等に
混ぜると黒。
すなわち、「原理的に同じ色になるはずがない」んです。
なので、モニタとプリントの色を合わせるのは「どこまで
誤魔化すか」ってことになり、「トライ&エラーで頑張る」
以外に方法はないんです。
ちなみに「プリント」の色は、入射光を反射して見ますので
入射光の性格で色が変わります。電球で見るか、蛍光灯で
見るか、太陽光で見るかで、調整の値も変わってくるんです
けど・・・そこまで頑張ります?
osはwindows10だと思いますがEPSONのプリンターの型番も書かなくては正確な回答は得られないと思います
合わせないと合いません。
モニターの色もみんな違います。
モニターをキャリブレーションして基準を作り
それに印刷の色を合わせていくっていうことを
しないとだめです。
「カラーマネジメント」で検索すると
方法を説明したページがあるでしょう。
例
https://area.autodesk.jp/column/trend_tech/designviz_point/28_rgb_color-management/
https://www.fujitsu.com/jp/group/labs/documents/resources/tech/techguide/list/color-management.pdf
ディスプレイ表示とプリンターで印刷した結果の色味が異なる原因と対応
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000276
とか読まれてみては?
他の方が回答されていますがなかなか難しいのも現実です。
関連するQ&A
画面と印刷の色が合わない
画面と印刷の色違いを直すのには ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
PCからプリンターに印刷出来ない
NECのN156CAでプリンターCanon MP490を設定したのですが、 印刷が出来ません。印刷結果がエラーになります。 ※OKWAVEより補足:「NEC ...
全画面印刷について
Win10です。 全画面印刷が出来ません。 やり方を教えてください。 プリンターはキャノンのMG7530です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121war...
プリンタを付けたが印刷ができない
先月プリンタを買い替えました。プリンタにはインクセットしてパソコンと接続済しましたが、取り付けたはずのプリンタが表示されず印刷ができませんでした。以前のプリンタ...
印刷-エラーがでて印刷不可
PCはNEC-PC-NS150HAB、プリンターはNECのMultiWriter5750Cです。ワード等印刷すると、印刷-エラー になります。トラブルシュートで...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。