このQ&Aは役に立ちましたか?
ウエイトカーソルが止まらない
2023/10/13 01:43
- VALUESTAR N(PC-VN770FS6B)でSmartVisionを起動中にウエイトカーソルが止まらない問題について
- ウエイトカーソルが常に動いているのは番組受信中だけではなく、裏で働いている常駐ソフトによるものかもしれません
- ウエイトカーソルがうるさい場合は、解決策として裏で働いている常駐ソフトを調べることが必要です
ウエイトカーソルが止まらない
2017/10/25 02:33
VALUESTAR N(PC-VN770FS6B)で、SmartVisionを起動中にウエイトカーソル(カーソル横の青いリング)が止まりません。
タスクマネージャーのアプリケーションを見てもSmartVisionだけです。
番組受信中でもないのですが、番組中は常に動いているものなのでしょうか?
裏で何か常駐ソフト(何か分かりませんが)が働いているのでしょうか?
ウエイトカーソルがうるさいので止ませたいと思います。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
もしかして、Windows Updateによる更新のダウンロード中という事もあります。
通常この更新は自動更新に設定されていますので、パソコンが更新情報があるとその更新データのダウンロードを行いダウンロードが完成すると次に更新のための初期設定用アプリのインストールが始まります。
そのアプリが稼働し始めると、今度はWindows本体のプログラムのダウンロードがはじまり、その次にそのダウンロード内容のパリティチェックが起動します。
結果がすべて正しければ、WindowsOSの更新が始まる。
この更新が始まるとシステム再起動が4-5回程実施されます。
この処理が終えると画面は壁紙表示のまま、ディスクアクセスが頻繁の状態が続く。
この状態になったら何かキー操作するとユーザのログインパスワード入力要求の表示に変わり、制定してあるパスワードを入力するとディスクトップ画面に即切り替わる。 パスワードの設定をしてなければ、即ディスクトップ画面になる。
この処理の間はバックゾーンで更新の処理が行われていることを示すためのリングの回転表示が続くが、アプリの一覧は表示しないらしい。
>ウエイトカーソルがうるさいので止ませたいと思います。
嫌ならWindows 10を使用しないでということになります。
機能改善の為や、セキュリティ更新時、設定された条件に従い自動でその様な形の動作に移行します。
今回のバージョンは1709ですが、パソコン自体の処理能力によりその時間に大きな差が発生するらしい。
お礼
2017/11/02 04:09
回答ありがとうございます。
皆さんいろいろと回答頂き、感謝します。
結局、過去までシステムファイルの復元をしたり、もう一度smartvisionを再インストールし、全てのモジュールを入れなおしました。
バージョン 3.8.0.1033 ドライバ8.4.0.31 です。
現在は、リングのクルクル回るのも全くなく快適になりました。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-VN770FS6B&NECS_OS=Windows%207%20Home%20Premium
SmartVision関係のアップデートモジュールが出ているので適用してみるか。まぁ関係はなさそうですが。
>尚、再インストールはしていません。
Windows 7/VistaにインストールされているSmartVisionを入れ直す方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013246
ご自身でも書かれていますがSmartVisionを入れ直し(再インストール)をやってみるのも良いかも知れません。
お礼
2017/10/26 05:47
回答ありがとうございます。
SmartVisionの再インストールをしました。その後アップデートをしました。
現在のバージョンは
SmartVision 3.8.0.1033
テレビドライバ 8.4.0.31
です。設定もやり直しましたが改善されませんでした。
番組表も自動取得しない。にしても変わりませんでした。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VN770FS6B
こちらの機種ですね。
>番組中は常に動いているものなのでしょうか?
SmartVision関連のプログラムはWindows起動と同時にバックグラウンドで常駐するようなものもあります。
>裏で何か常駐ソフト(何か分かりませんが)が働いているのでしょうか?
Windows起動と同時に結構なスタートアップやサービスが読み込まれてものによってはそのまま常駐するものも結構あったとは思います。
そのあたりはシステム構成(msconfig)で確認してみるって手も。
>ウエイトカーソルがうるさいので止ませたいと思います。
一度セーフモードで起動してその時にも同じような状態になるか?確認したりシステム構成で余計なスタートアップやサービスを読み込まないようにして本当に原因がSmartVisionにあるのか?確認してみるのも良いです。
お礼
2017/10/25 07:03
回答ありがとうございます。
セーフモードで起動しましたが、セーフモードだと「SmartVsion」は起動出来ませんでした。
ウエイトカーソルがずっとグルグル(1秒おき)しているのは SmartVsion を起動している時のみ起こります。
SmartVsionを起動していない時は問題ありません。
よって、SmartVisonの中で何かがいけないと思いますが、仕様なのか、何かの設定で改善できるのでしょうか?
尚、再インストールはしていません。
お礼
2017/10/27 02:43
回答ありがとうございます。
そうですね。あとは丸ごと再セットアップでどうかと言うところですが、いろいろと面倒ですし、
映像中にカーソルを画面外に出せば気にならないので諦めます。