このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/25 16:12
TE510HAWですが、エレコムのUSB タイプCポートをHDMIに変換する変換ケーブルを介して、
HDMIぽーとのテレビにつなげても、画像が表示されなくて、「接続を確認ください」というような表示が出ます。
そのような経験のある方、または対処法を分かる方おられましたらご教示ください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
恐らく購入されたのはAD-MDPHDMIBKまたはAD-MDPHDMIWHでしょう。これはUSB TYPE-CのDisplayport alt mode(以下DP alt mod)に対応した製品と思われます。使えるための条件は、端末側がDP alt modeに対応しており、十分な給電能力を持つことです。
Windows PCやMacは一般にDP alt modeに対応していますが、Android端末で対応しているのは現時点ではSOC(CPU)に高価なSnapdragon 835を搭載した機種に限られます。お使いのTE510HAWのSOCはSnapdragon 625なので、残念ながらDP alt modeには非対応です。
有線接続できない場合は、無線接続を試すことになるのですが、残念ながらおTE510HAWはMiracastにも対応していません。このため、残る最後の手段は、ChromecastやFireStickということになります。ただしChromecast等ではタブレットの画面をそのまま表示することは不可で、ネット動画やクラウド写真の再生をChromeCastに転送できるといった感じです。
SIMフリーやWiFiのタブレットでは、現在はTV接続をサポートするものの方が少ないのかもしれません。現在標準といえるファーウェイのタブレットもHDMIにもMiracastにも対応していませんので、そんなものです。ASUSはmiracastに対応していましたが...
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-TE510HAW
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_TAB_TE510HAW
https://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/173q/08/lavietab/lte/spec/index.html
に仕様が載ってますね。
【MHLケーブル】【MHLアダプタ】MHLで接続してもTVに映らない場合
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5571
言われているケーブルはMHLケーブルでしょうか?そうだとするとTE510HAWがMHLに対応していないので映らないのでは?って気がします。
デジタルAVアダプターが必要です。
関連するQ&A
タブレットタブレットTE510HAW HDMI接続
NEC タブレット TE510HAWで HDMI接続でテレビやプロジェクターにつなぎたいのだけど、 ポートがUSB Cタイプなので、HDMIに変換するアダプター...
PC-TE510HAWのタブレットのインフォボード
PC-TE510HAWのタブレットのインフォボードが消えてしまいカメラや などのアイコンが無くて不便なので元に戻したいのですがやり方が分かりません。 ※OK...
te510hawの充電中にだけ起きます
NEC製 te510hawタブレットを使用しているのですが、タイトル通り充電中にだけ一部(横向きの上約3/1)反応しなくて困っています 充電器は付属のものを、保...
タブレット(te508haw)の推奨sdカード
タブレット(te508haw)を購入しました。sdカードを内部ストレージ化して使用したいと思っています。このタブレットにな推奨sdカードを教えてほしいです。 ...
iphone13⇆te510haw のデザリング
iphone13とte510hawをデザリング(インターネット共有)のwifiで繋げたいのですが、パスワードが間違っています。と出てしまいます。パスワードは間違...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。