このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/08 18:05
職場で使用中のパソコンメールと同じアカウントを使って家のパソコンでメール設定してるんですが、ほかの端末やメールソフトから送信した場合、職場のメールを受信しないと、家のパソコンには受信しない。職場のパソコンを開かなくても家のパソコンで受信する方法を教えてください。
パソコンウィンドウズ7 outlook 2010
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
職場のメールサーバーに外部からアクセスできる(許可されている)のですね?
職場のメールアドレスがIMAPアクセスを利用できる(サポートされている)のでしたら、家のOutlook2010にIMAPアカウントを設定すると、送受信メールとも共有できます。
IMAPがサポートされていなくて、POPサーバーだけの場合は、職場とOutlook2010のアカウント設定で、一定期間「サーバーにメッセージのコピーを置く」ように設定したら、同じメールを両方で受信できます。
また、POPサーバーの場合は、メールソフトから送信した「送信済みメール」はサーバーにはコピーされないので共有できないので、送信メールの「BCC」区分に、自分のアドレスを入れておいたら、自分のアカウントでも受信します(同メールを受信した場合、受信メールのBCC区分にあるメールアドレスは表示されない)から、その内容などは把握できます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
メールアドレスのIMAPを有効にしてメーラーをIMAPで受信してみてください。
IMAPはサーバにあるメールをパソコン等の端末にはダウンロードせず、サーバ上でメールを管理する仕組みです。
メリット:サーバ上でメールを管理しますので複数の端末での利用に優れています。また、開封状態等も共有されますのでメールを一元管理することが出来ます。
デメリット:メールサーバーの容量制限(現在は5GB)に達した場合、不用なメールをサーバ上から削除しなければ、新規に送られたメールを閲覧することができなくなります。
上記から、複数のコンピュータでメールを管理したい場合やスマートフォンなどで外出先でもメールを見たい場合はIMAP 接続を選択してください。
関連するQ&A
OutLookの受信ができない
windows8.1で、Outlook2013を使っていますが、突然、受信・送信・削除済データのすべてが消え、受信ができなくなりました。送信は可能です。対処方法...
メールの送信はできるが受信ができない
PC-N1575CAR-E3を買いました。Wi-Fi、インターネットには接続できたのですが、Outlookのメール受信ができません。送信はできます。古いパソコン...
outlook 追加アカウント
outlookで、アカウントを追加したが、受信できない。 マイクロソフトからテスト中の自動送信は受信されている。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121wa...
Outlookでメールが受信できずエラーが出る。
Outlookでメールの送信は出来るのですが、ここ1週間以上、受信が全く出来なくなりました。送受信エラーになり困っていますが解決方法が分かればお教えください。 ...
メール受信
Outlookのメールの受信ボックスが開けない ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。