このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/10 17:52
ノートPC PC-NS150GAR-KS を使用しています。メモリーを増設したいと思っています。仕様を確認すると標準は4GBと記載されていますが、そこに8GBのメモリーを入れ替えてもよいのでしょうか? 教えて下さい、どうぞよろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
現状動作が重いと感じているのなら、
重いと感じている時に、
タスクマネージャーを起動させ
([Ctrlキ]+[Alt]+[Delete]の同時押しで出てくる画面の一番下にあります)
パフォーマンスタブをクリックし
下にある物理メモリ:〇%を見てください(メモリ使用量)。
このとき80%を越えていたり近いのであれば、
増設は効果がありますが、
30%程度だと交換しても変わりがありません。
メモリ不足と言うのは、
処理に対しての物理メモリの容量オーバーですので、
物理メモリの使用率が低ければ、
メモリ容量は処理に対してなんら問題いなく十分な容量を備えていると言うことになります。
ちなみに容量オーバーしているデータ(プログラム)は、
仮想メモリ上に移されます、
この仮想メモリはHDD(SSD)上に作られます。
そして、物理メモリに空きが出来たら、
仮想メモリから物理メモリに送られます。
物理メモリとHDD・SSDの転送速度が違うので
出し入れに時間がかかるため(他にも色々ありますけど)
動作が重いと感じます。
あと、ついでにCPUの使用量も見てください。
セレロンのようですので、目一杯働いている可能性があります。
なので、メモリ購入する前に確認してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
ん…。
ちなみにボク個人としては…
12GB(4+8)にしてみておかしな動きが出たら4を外すってことでいいかと思いますよ。
デュアルチャンネルで8GBを2枚とかいろんな意見がありますが、
よっぽどじゃなければ8GB以上積んでても60キロ規制の道を280馬力の車で走ってるようなものです。
お勧めするとしたら4GB追加してメモリ8GBで、HDDをSSDに変えるのがほんとは一番のおすすめです。
まさに名目60キロ制限の国道を走るか名目100キロ制限の高速道路を走るかの違いくらい変わります。
おそらく動作速度で待たされ気味になるところからのメモリ増設という検討をされたのだろうと思いますので。
ただ…SSDにするにはリカバリディスク作成して、そのうえでSSD接続してリカバリからの初期設定とめんどくさいところがあるかと思います。
ただ…体感速度に関してははるか昔のCore2Duoの4GBメモリでWindows10を動かしても苦にならないレベルの速さに改善されるので、すかいらーく世代のセレロンならさらに快適なことが予想されます。(初代i3<~=<i5程度のチカラなので)。
なので、快適さをあげるということからするならば、メモリはそのままでSSDにしてしまうのが本来最も有効だと思います。
まぁ…交換の難易度がノートによって変わるのと、お持ちの機種はちょっと難しそうな記事を見たのでお勧めはしませんが、もしやるのなら、PC専門店などで保証付き交換がいくらくらいでやるのかというところを調べて財布と相談するのが一番かもしれませんね。
一つのご参考までに。
メモリー交換と言うけれどメモリーは相性が有るから現在付いている4GBと同じメ-カ-の同じ型番の8GB新品2枚組で買っても相性が合わないことも有る。
パソコン工房はメモリー相性保証販売している。
相性が合わなければ保証料で交換して合うまで保証料で交換している。
相性保証の無い店で買って開封1度装着したら返品不可なんて成るとそのメモリーは捨てる事にも成るお金をドブに捨てたようなもの。
個人的にはデユアルチャンネルに拘る意味は少ないと思います。
多少のメモリアクセス速度より、容量が大きい方が総合的には
動作性UPが期待出来ると考えますよ。
ただメモリは相性問題が起き易い面がありますので、古いメモリは
諦めて(外して)新しいメモリ2枚組セット品を買った方が良いかと。
普通に使用するなら計8G有ればOK。予算が有れば8G X 2枚
にしましょう。
繰り返しになりますが、相性問題を避ける為、2枚組セット品を
購入しましょう。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/171q/01/lavie/ns/spec/index02.html
↑より本体の仕様を見ると、
入れ替えるのは問題ないと思われますが、メモリを差し込む差込口は2ケあるようなので、8GBを追加して12GBで利用される方が良いのではないかと思います。
http://nec-lavie.jp/shop/product/index.html?pi=PC-AC-ME065C
↑純正品です。NECさんの純正品は相変わらず値段がはじけ飛んでますね。
http://kakaku.com/item/K0000905158/
↑この辺が無難なところなのかなぁ…?使えるかどうかはやってみないとわかりませんが。
結構いい値段ですねぇ…。SSDかえちゃうかもしれませんね…。
ちなみに4GBのメモリを使い切ることってそうそうはないと思いますが結構起動するアプリが多いとかで動作が遅くなってるなどで検討されてるのでしょうか?
通常使用時にメモリを使い切ってていっぱいになってるということでもなければ増設しても速さをそう大きくは変わらないかと思います。
でも、純正が4GBであれば多少は変わることもあるのかなぁ…?
お持ちの機種を見るとどちらかといえば省電力型の機種のようで速さの方はちょっともともとが遅めなのかな?と思います。おカネ使っちゃうより前に他の意見なども参考にじっくりと検討されるのがよろしいかと思います。
それを踏まえたうえで、交換方法はこんな感じのようですね。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201701/bios-siyou/v1/mst/1701memory_NS2.pdf
交換の手順まで詳細にお教え頂き、大変ありがとうございました。
私が予定したのは、デュアルチャンネルとのことなので、4GBを取り除いて8GBにすることでした。やはり4GB+8GBでは問題がありそうですので、8GBのみで実行してみます。
どうもありがとうございました。
2017/12/10 19:09
関連するQ&A
メモリー増設
ダメもとでの質問です。 LAVIE Direct NS [Note Standard] 型番PC-GN186JFAF 型名GN186J/FF 上記スペックの物...
増設メモリー
PC-NS150CAB-KS の4Gメモリー増設するため、マニュアルを調べてPC-AC-ME061C(DDR3LSDRAM/SO-BIMM、PC3L-12800...
メモリ増設
LAVIE「PC‐NS150GAB‐KS」のメモリ増設は可能なんでしょうか? 詳しくて優しい方教えて下さい。 お願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC...
メモリー増設について教えてください。
DA350EAWにメモリーを増設したいのですが、ホームページを見るとDDR4 SDRAM/SO-DIMM・PC4-17000対応としか記載されていません。ネット...
メモリ増設
NS650/Gのノートパソコンなのですが、メモリ増設を考えています。 現在、新品購入時のままの4GBなのですが、8GB、もしくは16GBに上げたいのですが増設...