このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/01/04 10:24
Aterm WL300NU-AG (USB子機) をMacで使用する方法はあるでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
MacOSですか? 可能性としてWindows用のドライバで動くかも。
本体OSのVersionがわからないと、なんとも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
WL300NU-AGの仕様には対象OSにMACはないです。
=>http://www.aterm.jp/product/atermstation/verup/warpstar/wl300nu-ag_win.html
WL300NE-AGならMACでも使えそうですが
=>http://www.aterm.jp/product/atermstation/verup/warpstar/wl300ne-ag.html
Mac用のドライバがないので、Macでは使えません。
OSをWindowsに変更すれば使えると思います。
ありません。
関連するQ&A
ATERMのUSBにMacからアクセスする
ATERM WR8370N に刺したUSBメモリーにLAN経由でアクセスする方法が説明書に出ています。 Windowsでは¥¥....-15789等を実行すると...
Aterm MR04Lとディバイスサーバーとの接続
Aterm MR04LNをWi-FiルータにしてPCとプリンタを無線Lanでつなごうと思っています。その時にクレードル(台座?!)のLan端子(メス)とディバイ...
Aterm Mr05lnとAterm Mr04ln
Wi-Fiルータとして『Aterm Mr05ln 3BクレードルセットPA-MS05LN 3B』を考えていますが『Aterm MR04LN 3Bクレードルセット...
Wi-Fiに関して(PC-VJ17EFWGN)
こんにちは。 Wi-Fiに関して質問をします。 先日NECのノートPCをカスタマイズして購入しました。 しかし,カスタマイズのとき,通信機能として無線LANを追...
使用していないとき、電源をぬいておくのか。。
使用していないときは電源をぬいておくのか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です