このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/01/13 07:12
LaVie LS150/R Windows10です。アナログ音源をUSB経由でキャプチャし、そのMP3音源を確認すると、たまに音飛びが発生してしまいます。
発生傾向としては、内蔵ディスクへのアクセスが頻繁に行われているとき(アクセスランプが頻繁に光っているとき)に発生するようです。
私の推測では、キャプチャ中にパソコンがビジー状態になり、リアルタイムで進んでいくアナログ音源を捕捉しきれていないのでは、と考えています。
そこで、内蔵ドライブへアクセスできる頻度や容量を制限するような設定はできないものでしょうか?
(または、他の解決方法がないでしょうか?)
宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
パソコンのスペックが低いと思うので、処理のスピード不足かもしれません。
Moo0 ボイス録音器などのソフトを試してみて。
ご回答ありがとうございました。
一度トライしてみます。
2018/01/13 12:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
PC起動時にデスクトップ画面のループ
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:PC起動時、デスクトップ画面が表示、クリアを繰返し、...
液晶画面開閉の検出
NEC LaVie LS550/A のノートパソコンで、液晶画面が閉じられていることをどこで検出しているのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 12...
パソコンスピード遅い カチャカカヤ音する
2013年LaVie LS150/Lタイプ 後ドライブ何とかが出てきて それも更新したけど アウトルック速さ遅いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 12...
テレビ視聴
他社のパソコンが壊れたため、lavieのデスクトップパソコンを買いました。 以前のパソコンは古かったため、メディアセンターでテレビを視聴できましたが、LAVIE...
パスワード入力の省略
スリープ状態になる時間を長くしたい。 スリープ状態から戻る時にパスワード入力をしなくてもよい 様にするにはどうすればいいでしょうか。 LaVie LS350/S...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。