サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

アナログ音源キャプチャ時の音飛び

2018/01/13 07:12

LaVie LS150/R Windows10です。アナログ音源をUSB経由でキャプチャし、そのMP3音源を確認すると、たまに音飛びが発生してしまいます。
発生傾向としては、内蔵ディスクへのアクセスが頻繁に行われているとき(アクセスランプが頻繁に光っているとき)に発生するようです。
私の推測では、キャプチャ中にパソコンがビジー状態になり、リアルタイムで進んでいくアナログ音源を捕捉しきれていないのでは、と考えています。
そこで、内蔵ドライブへアクセスできる頻度や容量を制限するような設定はできないものでしょうか?
(または、他の解決方法がないでしょうか?)
宜しくお願い致します。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (1件中 1~1件目)

2018/01/13 10:26
回答No.1

パソコンのスペックが低いと思うので、処理のスピード不足かもしれません。
Moo0 ボイス録音器などのソフトを試してみて。

お礼

2018/01/13 12:33

ご回答ありがとうございました。
一度トライしてみます。

okwsugiura 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。