このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/01/20 21:12
Windows10で内臓マイクを認識できません。どなたか設定方法を教えていただけませんか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
メーカー、型番の記載がないため、回答者の方では、確認は取れませんので、仕様にはあるとしましょう。
購入時点では認識していましたね。
ということは、下記の悪戯かも知れません。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。
よく似た現象としては、下記があります。
Q内蔵カメラが使えない
https://okwave.jp/qa/q9345468.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
コンピュータの管理からデバイスマネージャの中のオーディオの入力および出力の項目を開いてみてください。
もし、そこにマイクがあるのなら、マイクが内蔵されています。
マイクがあるがそのアイコンに✖がついているのなら、何らかの要因例えば、故障しているか、故意に使用禁止にしているのだと思います。 それを有効に設定すれば使えるのではと推測。
そのPCにマイクなんぞ搭載されていないんじゃないんですか?
答えではありません。
おぐぐ、げげげ。いや、内臓というのでね。内蔵です。
私のノートPCは物理的にマイクがありません。(でした)
パソコン名を書いてください。
製品番号かデバイスマネージャー内でのマイクなどの状態を説明してください。スピーカーはあると思いますが、マイク端子とおぼしきマイクというデバイスは存在しますか?
関連するQ&A
PCの内臓マイクの有効化
内臓マイクが音声を拾ってくれない。 PC上での会議を行っていますが、他の参加者には問題がありませんが、私のPCからの音声が参加者に届きません。内臓マイクの設定か...
マイクの設定
マイクが、使えるようにするにはどうすれば良いですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
音声入力を内臓マイクでできません。
こんばんわ。何方か支援願います。NS300/M Windows10 音声入力ができません。ラインで相手の声は聞こえるのに、こちらの声は届きません。内臓マイクが作...
マイクがうまく使えません
内臓マイク、イヤホンマイク共にマイクの音が小さいです。設定でサウンドバーを確認すると僅かに動く程度です。ボリュームを最大にしても変化はないです。トラベルシューテ...
内臓マイクが声を拾わなくなりました。
内臓マイクが突然声を拾わなくなりました。zoomを使っているのですが、音声チェックをすると一度は聞き取れないくらいかすかにだけ聞こえるけれど、もう一度音声チェッ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。