このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/02/09 14:00
4~5年前に父のために購入していたLavieなのですが、昨日から再起動ループにハマってしまっています。そのため、データをバックアップしてからBIOSのHDDリカバリーなるものを試そうと思っているのですが、とりあえずセーフモードで起動しようとしても時間が足りず(1分ぐらい)、強制再起動になってしまいます…。
msconfigからセーフモードを選んでも再起動中に強制再起動が掛かってダメ、shutdown /r /o /t 0で行こうとしても再起動中に強制再起動が掛かってダメです。windows7のようにF8で即セーフモードに入れれば何の苦労もしないのですが、今はこの時点で若干詰んでいます。このような時はどう対処したらよいでしょうか?諸氏先輩のアドバイスを伺いたいです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
まず電源を入れてWindowsのサインイン画面が表示された状態でそのまま放置しても再起動するような事は無いか?確認を。強制的な再起動がサインインしてから発生するようならサインイン画面で止めて画面右下にある電源ボタンをアイコンをShiftキーを押しながらクリックして「再起動」を選べばセーフモードでの起動を試みれます。
[Windows 10] セーフモードで起動する方法
https://solutions.vaio.com/2087
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
もし上記からWin10のインストールメディアを作成しているなら
Windows10が起動しない時に「スタートアップ修復」を行う方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/how_to_access_startup-repair.html
Windows 10 - インストール メディアから回復環境を起動する方法
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update-winpc/windows-10/ceda35e1-3972-4f27-ae14-12e39196f721
みたいに「スタートアップ修復」や「システムの復元」などができます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
おじさんのだ。再インストールしようとしたHPの一体型。CD-ROMもOEMステッカーもないので、Linuxにしちゃった。
一生懸命やったのに。すみません。
2018/02/09 18:09
回答ありがとうございます。父としては使いやすいWindowsの方がよいみたいです。LinuxはLinuxで軽いのもありますし、用途によっては便利ですよね。
あ、ごめん。Windows10だったね。
2019/08/15 10:49
お礼忘れしていたので、お礼巡りです。
一年前の質問ではありますが、回答ありがとうございました!
いや、Lavieなら(いろいろなので記憶してない)F2 か F12 か F10 を押したまま電源を入れる。
2019/08/15 10:49
お礼忘れしていたので、お礼巡りです。
一年前の質問ではありますが、回答ありがとうございました!
関連するQ&A
win10が起動しない?
LaVie LL870/Wを2016/7のwin10無料バージョンアップでwin7から10にアップしました。 それから12月まで問題なく使えていたのですが年賀状...
lavie LL870/B 無限ループ対処
lavie LL870/B Windows7から10にアップデートしたノートパソコンなのですが、立ち上げてパスワード入力から起動完了までの画面に移る前に、急に無...
LAVIE BIOS画面が出て起動せず
電源を入れるとNECのロゴが出るが、Windowsが起動せず、BIOSの画面に移る。そこからEXITでどのような選択をしてもBIOS画面がでて起動しない。HDD...
アプリケーションエラーで全く起動しない
LaVie LS150/Fを使用しています。0xc0000005なるアプリケーションエラーが発生してしまい、修復をはかろうと色々試したものの、設定も開けず、セー...
パソコン 起動しない
Adobe?をアップデートして再起動しようとしたらうまく起動できず困っています、 LaVie Windows7です。 色々調べてBIOSの設定を初期値にした...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2018/02/09 18:07
回答ありがとうございます。自動ログインの設定になっていたので、何とか元に戻して(再起動不要でした)、それからリフレッシュという項目を実行してみたところ元に戻りました!
追加でインストールしていたアプリケーションも消えていましたが、バックアップを取っていたので復旧できました。回答者のお方々、ありがとうございました。