このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/02/23 16:20
一か月ほど前に買ったNECのノートPCですが、win10で設定→ネットワークで、従量制課金接続をオンにすると、EXCELの起動が遅くなります。起動ボタンを押してからEXCELの最初の画面が現れるまでに、オフの場合だと、一秒もかからないのにオンにすると5秒くらいかかります。原因について、何かわかりましたら、おしえていただきたいのですが。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
>一か月ほど前に買ったNECのノートPC
出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
Office Premium搭載のPCでしょうか。
普通に使っている分には「従量制課金接続」はオフのままで構いません。
契約しているISP(プロバイダ)が従量制で課金されるとかなら別ですが。
あとはスマホのテザリングでPCをインターネットに接続しているとかなら通信量の節約の為にオンにするって場合は考えられますが。
[Windows 10] 従量制課金接続の設定について
https://solutions.vaio.com/2097
[Windows 10] 従量制課金接続の設定について教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8710-9687
について従量制課金接続についての説明がありますが「オフラインファイルが自動で同期されない」ってあたりが何か関係しているって気もしますが原因まではわかりません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
従量制課金接続について
NECパソコン pc-mkl37lz6cas1 を使用しています、従量制課金接続に ついて、従量制課金接続、として設定する覧はON,OFFどちらに設定 すれば...
【LavieT】再起動後USBデバッグがONになる
Lavie T11 112K1 (T1175BAS)でUSBデバッグをOFFに設定しても、電源OFF→ON或いは再起動するとUSBデバッグがONになってしまいま...
ノートパソコンが起動しなくなりました。
ノートパソコンPC-LS550ES6Bでwin7からwin10へ無償アップグレードしたものを使用しておりますが、昨日起動しなくなりました。電源ボタンを押すとNE...
USBキーボードで電源ONしたい
機種はVKL24/AA-4です。離れたところでキーボード操作したいのですが、USBキーボードで電源ボタンがあるタイプの場合、ノートパソコンのふたを開けずにUSB...
機内モードが勝手にオンになる
PC-LL750LS6W 機内モードが勝手にオンになる 再起動しても、オンのまま ハードSWで切り替えると一旦オフになるが1分も経たないうちにオンになる ど...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2018/03/01 17:45
ご回答いただき、ありがとうございます。
その後、もう少し詳しく調べました。
従量制課金接続、オンの状態で、EXCELを実行し、終了させた後、再び、EXCELを起動させようとした場合、EXCELの起動が遅いです。
その時、タスクマネージャーのプロセスタブで状態を確認したところ、EXCELの終了操作をした後も、EXCELの表示が一覧から消えるまでに約25秒くらいありましたが、その間に再起動させた場合、起動時間が長く、5秒くらいかかるということがわかりました。
どうしてか、お分かりでしたら、教えてください。