このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/02/26 18:37
パソコン管理者の変更の方法
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
最初に作成したユーザーは、削除するとややこしい事になります。新しいユーザー作成後、消さずにそのママが良いと思います。
1.新しいユーザーを作成します。
(詳しく状況の説明がありませんので私の環境で書きます)
コントロールパネル、ユーザーで新規作成
<管理者>で作成します。
漢字のユーザー名だと、これまたややこしくなるので、山田孝雄 なら takao が良いでしょうか。
2.再起動
Owner と takao が見えます。
(あなたが、雅子なら masako です)
takao でログオンします。
チョット時間を置きます。(30分ぐらい)
パスワードを設定します。
Owner と、takao に別々に設定します。
再起動します。
また、Owner でログオンします。
今度は takao を一般ユーザーに降格です。
再起動です。
takao でログオンします。
以後、takao で使えます。
同じところで
ユーザー名の変更、今度は漢字で良いです。裏では takao で動きますが、表示は 来生孝雄 とか漢字名が表示されます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
今の管理者で、新しいユーザーを作成し、そのユーザーを管理者に設定すれば良いのでは無いでしょうか。
必要なら、新しい管理者で、元の管理者ユーザーを削除してください。
もちろんユーザー削除すれば、そのユーザーが作成したデータは見れなくなりますが。
マイクロソフトアカウントにてログオンされている場合は、マイクロソフトアカウントで変更しましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13169102578
管理者権限を持つユーザーを作って、古い管理者権限を持つユーザーを削除すればいいかと・・・?
詳しい方法は、OSによって違うので、その所詳細どうぞ。ちなみに、ここは、NECのカスタマーサポートではなく、全世界の人が閲覧でき発言できるQ&Aコミュニティサイトです。
関連するQ&A
初期設定に戻す
僕の使っているパソコンはwindows7ですが今2015したのですが初期様態に戻したいのですが ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン...
初期設定
Wi-Fiに接続確認ですがライセンス条項に進まない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
初期設定
画面が小さくなり文字が見えず、設定ができません。 再起動もできません。 強制終了もできません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本...
初期設定途中です
初期 設定 インターネット接続してしまった ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
初期設定
セットアップで初期設定前にインターネット接続してしまい、初期設定ができない。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。