このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/02/27 15:11
NEC PC NS700/c のノートパソコンで回復ドライブの作成を試みるも作成先にUSBドライブが認識されない.原因解らず何方か教えて頂けないでしょうか。
OSはwindows10です。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
>NEC PC NS700/c
出来ればPC-NS700CARみたいな正確な型番を書きましょう。
それと
>作成先にUSBドライブが認識されない
と言うあたりもよくわからないですね。USBメモリをWindowsがそもそも認識しているのかってあたりから確認した方が良いような気もします。また出ているメッセージ内容の一言一句を書いた方が良いです。
[Windows 10] 回復ドライブの作成に失敗します。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8411-0411
他メーカーのFAQですが参考ぐらいにはなるかと。
「 完全シャットダウン 」 を実行する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19992
念の為、完全シャットダウンや再起動をしてもう一度回復ドライブの作成にトライしてみてはどうでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
回答No.2です。
この重要なお知らせを当方も検証しましたが、再セットアップ時点での注意事項のようです。
そこで元にも戻って、
> USBドライブが認識されない
とは、
「再セットアップメディア作成ツール」
を起動させたときに、表示されないということでしょうか。
もしそうであれば、USBメモリの認識をしていないのは、ディスクの管理等でクイックフォマットでも良いのでやってみるのをお勧めします。
あるいは、高速スタートアップの悪戯であれば下記の手順で外してから試すのも一つです。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。
最近のパソコンですね。
貴殿のパソコンの正確な型番を下記に入れ、検索してください。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_PRODUCTSEARCH
例えば、PC-NS700JAB
と入れ、検索を押す。
すると、
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-NS700JAB
ここで、スクロールすると、「サポートプログラム一覧」の中に、
下記のような項目があると思われます。
10537 再セットアップに関する重要なお知らせ
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10537
これをダウンロードして読んでみてください。
対象機器がズラリと記載されていますので、
「対象となるお客様」を非表示にするを押して削除します。
すると、
ダウンロード手順
モジュール一覧
インストール手順が表示され見やすくなります。
関連するQ&A
回復ドライブの作成
回復ドライブを作成しようとしているのですが、USBを認識しません。windows 10です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wind...
回復ドライブ作成
回復ドライブ作成時にUSBメモリ認識表示が出なくて次に進めなくて回復ドライブ作成ができない 型式 PC-GN23FBDAS OS windows11 ...
回復ドライブの作成
回復ドライブの作成で、USBをフォーマットして差し込むだのですが USBフラッシュドライブの選択で 使用可能なドライブが出て来ません どうしてでしょうか ? ...
回復ドライブ作成
回復ドライブ作成には32GB USBメモリーでないと作成できないのか? (64GBでは作成できないのか?) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware ...
回復ドライブでの回復について
ノートパソコンPC-NS150FAWで、Windows10のアップデート後異変がおき一度再起動したのですが、その後使用中急に青い画面で回復が必要、、、と表示され...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2018/03/01 12:08
ご回答頂き有難う御座います。
その後NEC121コンタクトセンターに聞いた方法などで試しても未だ解決ず。
外付けハ-ドでは認識するので多分USBの容量不足かと思っています。
因みにUSBの容量16GB、PCではちゃんと認識しています。
その内32GBで再度試してみます。