本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スリープを挟むと立ち上げ時間が長くかかる。)

スリープを挟むと立ち上げ時間が長くかかる

2023/10/13 03:26

このQ&Aのポイント
  • スリープを挟むと、パソコンの立ち上げ時間が長くなっています。
  • スリープから復帰してパソコンを使用後、シャットダウンして再び電源をONすると起動時間が大幅に増えます。
  • NECの文字が消えるまでには40秒程度かかっています。
※ 以下は、質問の原文です

スリープを挟むと立ち上げ時間が長くかかる。

2018/03/12 17:37

電源オンしてから、操作可能な画面になるまでの時間が現在20秒くらいです。(パスワード自動入力です。)しかし、スリープから復帰→パソコン使用後、シャットダウンし、再び、電源をONして、立ち上げた場合、スリープしなかった場合に比べて大幅に起動時間がかかります。70~80b秒くらいです。
NECの文字が消えるまでに、40秒くらいかかります。
どうしてでしょうか?

型名NS700/JAW windows10 バージョン 1709 です。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (7件中 1~5件目)

2018/03/15 10:04
回答No.7

> 「シャットダウン」や「休止」ではBIOSチェックONにならず、スリープの
ときだけONなるのでしょうか?

基本的には、電源オンからの立ち上げ時、スリープからの復帰、休止状態からの復帰、再起動時、全てBIOSを通り、初期状態をチェックして立ち上がるのが正規の立ち上げです。
ただ高速で立ち上げてあげましょうといった、高速スタートアップだけがこの基本を守らないでBIOSのチェックスイッチをオフにしているだけです。
そのために以前に記載した、

Q外付けHDD win7 win8 win10
http://okwave.jp/qa/q9158297.html

では、USB外付けHDDのデータ破壊という、信頼性もない様なとんでもないことが発生するのです。
詳細を記載しているのですが、読まれていないようですね。
回答は、ここまでとさせてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/03/15 09:45
回答No.6

> 「シャットダウン」や「休止」ではBIOSチェックONにならず、スリープの
ときだけONなるのでしょうか?

それは、設計思想であり、エンドユーザー側では分かりません。

> スリープと高速スタートの関係についてメーカーの説明がある場所をご存知
なら教えていただけますでしょうか。

メーカーは、Windows OSをハードに載せて販売するだけです。
Microsoftのサイトで質問する事項かと思います。
WEB検索してみることをお勧めします。

2018/03/15 05:52
回答No.5

> スリープしなかった場合に比べて大幅に起動時間がかかります。70~80b秒くらいです。

結論的には、スリープさせると、BIOSのチェックさせるスイッチがオンにセットされるため、シャットダウンで終わらせ、次に立ち上げるとBIOSのチェックさせるスイッチがオンのままなのでそれだけ遅れるのです。

パソコンが立ち上がる過程は、電源ボタンを押すと、BIOSに入り、搭載メモリ、接続機器のチェックをして、OSの立ち上げと進みます。
高速スタートアップの設定をしていると、シャットダウンの時に、BIOSのチェックさせるスイッチをオフにしておき、立ち上がりBIOSに入らずにOSの立ち上げをしてスピードアップしています。
しかし、スリープや休止状態を一度でもやると、このスリープや休止状態に入る前に、BIOSのチェックさせるスイッチをオンにします。
これが次にシャットダウンさせて、立ち上げた時にそのままBIOSのチェックさせるスイッチがオンのままだと思われます。
では、何故BIOSのチェックさせるスイッチをスリープや休止状態に入る前にオンにするかと言うと、スリープや休止状態から立ち上がった時に、新たに接続された機器等がないかをチェックさせる必要があるためです。

そこでこのことを実験的に行って確認するのは、スリープさせたときにUSBメモリを接続して置き、スリープ解除してみることです。
その後USBメモリの認識しているかをエクスプローラで確認してみると良いと思います。

お礼

2018/03/15 08:51

ありがとうございます。
「休止」の場合は、高速スタート設定は有効のような動作です。どうして、通常の
「シャットダウン」や「休止」ではBIOSチェックONにならず、スリープの
ときだけONなるのでしょうか?
スリープと高速スタートの関係についてメーカーの説明がある場所をご存知
なら教えていただけますでしょうか。

質問者
2018/03/15 04:10
回答No.4

高速スタートアップの設定をONにしていると、スリープ設定ができないということは、何らかの関連があると思えます。
下記を参考にご自分で調査してみることをお勧めします。

Windows 10で電源メニューにスリープが表示されない場合の対処方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019583
当方は、高速スタートアップをONにすること自体非常に怖いので、OFFのままです。
よって、何らかの関連があると思われますが、危険なため調査は差し控えたいと思います。
上記以外でも、いろいろと検索すると、スリープと高速スタートアップの関係はヒットします。

スリープで強制シャットダウンされる Kernel Power 41 闘病記 (Windows 10)
https://mseeeen.msen.jp/how-to-fix-kernel-power-41-in-windows-10/

2018/03/14 20:05
回答No.3

当方の仮定と異なり、貴殿の内容とは異なり、これ以上は、当方としては、分かりません。
不明とします。
申し訳ありません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。