サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

外付けHDDの容量

2018/03/19 07:48

1Tあった外付けHDDの容量がフォーマットを行った後32GBに変わってしまった。もとに戻すにはどうしたらいいでしょうか?

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

回答 (3件中 1~3件目)

2018/03/19 09:40
回答No.3

恐らくフォーマットしたのにファイルシステムについての記載がないので、ファイルシステムが何だかわからないが適当に選んでフォーマットしたんでしょうね。

Windowsなら、NTFSが標準です。

わからないことは、事前に確認しましょう。
今回はフォーマットし直せば良いだけなので良かったですね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/03/19 08:39
回答No.2

まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
使用しているOSすらわからないので。

Windows10でのハードディスク(HDD)のフォーマット方法
http://www.century.co.jp/support/faq/windows-10-format.html
上記はWin10をお使いの場合の例ですが「ディスクの管理」でその1TBの外付けHDDの状態を確認してみると良いです。もしパーティションで区切られていて32GBと残りの容量が未割り当て等になっていたら一旦パーティション全部を削除してもう一度領域の確保・フォーマットし直せば良いです。
ただしデータはすべて消えるので注意が必要です。

2018/03/19 08:28
回答No.1

FAT32形式でフォーマットしてしまったのでしょう

もう一度、NTFS形式でフォーマットし直せば良いです

Windowsで外付けHDDを「NTFS」形式にフォーマットする方法 | データ復旧のパソコンサポートやまもと
https://datarescue.yamafd.com/howto_format_ntfs_windows/

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。