このQ&Aは役に立ちましたか?
PCが起動できなくなり、セーフモードでリブート画面に。HDDリカバリーが表示されず困っています
2018/03/20 19:39
- PCが起動できず、セーフモードでリブート画面が表示されていますが、HDDリカバリーが表示されないため、リブート方法がわかりません。
- NEC 121wareのパソコン本体を使用している際に起こった問題です。PCが起動しなくなり、セーフモードでリブート画面が表示されていますが、HDDリカバリーが表示されないため、リブート方法がわかりません。
- PCが起動しなくなり、セーフモードでリブート画面が表示されていますが、HDDリカバリーが表示されず、どうリブートすればよいか困っています。NEC 121wareのパソコン本体を使用しています。
PCのリブート
PCが起動できなくなり、
セーフモードでリブート画面になっているようです。
ただ、HDDリカバリーが画面に無く、どうリブートすればよいかが分かりません。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
> PCが起動できなくなり、
> HDDリカバリーが画面に無く、どうリブートすればよいかが分かりません。
起動できない場合のトラブルシューティングは、いろいろあります。
BIOSから入り、セーフモードでの起動、再セットアップ方法等。
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017111
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを
使用して再セットアップを行う方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018127
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
> BIOSのインストールで何とか直りました。
それは良かったです。
老婆心ながら、再セットアップメディアを作成しておくことをお勧めします。
作成済みであればパスされたし。
内蔵HDD/SSDが壊れた時のために、保存して置くことです。
説明書の「トラブルの予防」の章、「再セットアップメディアを作成する」の項を参考にしてください。
初めての質問のようですので、解決されたら質問を閉じましょう。
質問の締め切り方法
http://okwave-faq.okbiz.okwave.jp/faq/show/33?category_id=18&site_domain=help
このPCの内部ディスクサイズ(C:)は72GBなのですよね。
そして、ハードディスク(HDD)ではなく、SSD 128GBを利用している様です。
パソコンに付属していた取扱説明書(マニュアル)には、リカバリー方法も記載があると思いますので、そちらをよく読むことをお勧めします。
判らなくなったらまずは、取扱説明書(マニュアル)を参照する癖をつけましょうね。
お礼
2018/03/21 10:11
ありがとうございました。
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
使用しているOSもわからないので。
>ただ、HDDリカバリーが画面に無く、どうリブート
>すればよいかが分かりません。
リカバリ・再セットアップをしても構わないならマニュアルなどを参考に予め作成しておいた再セットアップメディア・リカバリメディアからリカバリをすれば良いのでは?ただし予め作成している前提なので作成してない場合はダメですが。
お礼
2018/03/20 22:19
早速のご回答有難うございます。
おぼつかない情報で失礼しました。
OSはWindows10
PCは、HZ750CABです。
重ねて質問で済みません。
これって、ハードディスクが壊れたっていうことでしょうか?
あと、ディスクを修復して、ファイルを見れるようにすることは無理なんでしょうか?
お礼
2018/03/21 10:10
早速のアドバイスありがとうございました。
BIOSのインストールで何とか直りました。