このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/03/31 05:48
今度、新しいパソコンの購入を検討中なのですが
テレビが観れるパソコンは設定が難しいのでしょうか?
また、携帯のワンセグのチャンネルが映らない場合
パソコンでも視聴不可とういうことなのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
TVチューナーがPCの機能として搭載されているタイプは
PCを起動しなければTVが見えないので不便です。
また、スマホや携帯でワンセグが見れなくてもフルセグのチューナーならアンテナをつける必要があるので他の部屋でTVが見えているアンテナから来ているケーブルを繋げば見えるでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
以前はチューナー対応もあったけど
今はレコーダーとwi-fiや有線LANで
観れます
sMedio TV Suiteをパソコンに入れれば
スマホやタブレットでも 但しcsは観れませんでした
クロムキャストをテレビに付けてタブレットがリモコン代わりに
(プライベートビエラならcs放送も観れるかな)
パソコンでテレビを見るならメーカー製のテレビチューナー付きのものを買うか、市販の地デジチューナーを別途とりつけるかです。地デジになってからは規制が厳しくなり最近はパソコン用の地デジチューナーといってもあまり種類がありません。
ちなみに私は自作パソコンにピクセラのPIX-DT460という内蔵タイプの地デジチューナーを取り付けてます。設定とかはむつかしくはないです。ただ地デジを見るならパソコンは、できればメーカー製ではなく、自作かパソコンショップのBTOをお勧めします。ワンセグとかではそんなにきれいに見れないのではと思います。地デジを見るのにパソコンの性能そのものはそんな高性能なものはいりません。私のなんてもう10年も前の自作ですから。それとパソコンで地デジを見るには、パソコンンのグラフィクスとモニターの双方がHDCP対応である必要があります。
一般論ですが
テレビが見られるパソコンの設定は通常のパソコンの設定に加えてテレビを見るための設定が必要です、それが難しく感じるかどうかは個人差がありますので何とも言えませんが、単体のテレビを購入し設定できる人ならさほど難しいとは思いません。
>携帯のワンセグのチャンネルが映らない場合
>パソコンでも視聴不可とういうことなのでしょうか?
通常ワンセグテレビの場合は、その機器に内蔵のアンテナを使用するので電波の弱いところでは映らないことが多いですね。
パソコンのテレビ機能はフルセグと想像しますが、通常は屋外に設置したアンテナからのケーブルを接続しますので、パソコンの設置場所で通常のテレビを視聴できる環境ならばパソコンでも視聴可能と想像します。
私の場合、一時期テレビが見られるパソコンを使用していましたが、パソコン使用中はテレビの画像が邪魔、アンテナ線が必要なために設置場所に制限がある、パソコンが壊れた時にはテレビも見られない、パソコンを起動しないとテレビが見られないのでテレビの起動に時間が掛かるなどの理由で現在はパソコンのモニターの横に20インチのテレビを置いて観ています。
テレビが見られるパソコンは、一般的にはテレビチューナーを内蔵しており、アンテナ端子があるものなので、普通のテレビと同じように線をつなぐわけですから、ワンセグのように見られないということはないはずです。
関連するQ&A
パソコンをテレビとして使いたい
Windows7サポート終了後、テレビチューナー内蔵パソコンをテレビのみで使用することは出来ますか?? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソ...
Androidでテレビ録画をパソコンで視聴
Androidのテレビ機能で録画したものをパソコンで視聴する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」について...
パソコンでテレビ
LAVIEを使っています。Windows10です。テレビは観れませんか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
パソコンで焼いたDVDがテレビで見たい
パソコンで焼いたDVDがテレビで観られません。パソコンでは観られるのであとはDVDを変換するだけだと思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。どうか教えてく...
パソコンとテレビの接続
パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続しているのですが、テレビから音が出ません設定方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware ...