このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/04/16 16:56
型番:PC-VK19EFWD3SZHと同じマザーボードの中古を探したいのですが、該当型番の製品はどれになるか教えていただけますか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
HDD内のデータを失いたくないということであれば、外付けHDDケースを購入して、HDDをそれに入れて、他のパソコンに接続してデータを救出するという手もありますよ。
ノートだと2.5インチのHDDかなと思うので、2.5インチ用のHDDケースを購入されるといいと思います。
ありがとうございます。
検討いたします。
2018/04/17 10:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>ウィンドウズが立ち上げらなくなってしまった
その場合はM/B交換とか考える前に再セットアップとかまずは考えた方が良いかと。あとはブートドライブであるHDDの交換とかを考えた方が良いかと。
>同じ型番のマザーボードの格安中古パソコンに
>ハードディスクを乗せ換えたい
それも意外と難しいかも。物理的に交換するのは容易でしょうが
windows10のデジタル登録情報によるライセンス認証を理解する実験
https://www.ikt-s.com/dpk-windows10-change-hdd/
プロダクトキーがBIOS/UEFIに内蔵されていたりする関係もあり交換後にライセンス認証のやり直しが発生する可能性がありそのライセンス認証が通らない可能性もあります。まぁ市販・パッケージ版のOSを使っているならそのあたりは最悪電話認証などでどうにかなるでしょうけど。
ご回答ありがとうございます。
現在windows8なのでwndows10にHDの乗せ換えは難しそうですね。
同じ機種の中古を探したほうが良さそうですね。
2018/04/16 19:37
BIOSが起動しないのではなく、windowsが起動しないのであれば、それはOSのソフトかHDの問題でしょうから、(まあ、だいたいは)マザーを交換して直る可能性は低いと思います。
>PC-VK19EFWD3SZH同じマザーボード
中古の「PC-VK19EFWD3SZH」より取り出す以外方法はないかと思います。メーカー品のM/Bは、その筐体に合わせて作られているので、市販では売っておりません。オークション等で解体された部品を落札するか、部品取りとして別途一台購入するか、廃品を扱っている業者から出てくるのを待つしかないと思います。
もっとも、メーカー製ノートパソコンのM/B交換は、容易ではないのでお勧めはしません。
ありがとうございます。
2018/04/16 17:43
https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_smart.pl?KATA=PC-VK19EFWD3SZH&SALE_KBN=
このPCですか。
流石にM/Bの型番の情報とは持ち合わせていないのでわかりません。
同時期に販売されたVersaProで同じM/Bを使っている可能性ものはあるかも知れませんがその手の情報も持ち合わせてないです。
ありがとうございます。
現在使用していたパソコンのウィンドウズが立ち上げらなくなってしまったので、同じ型番のマザーボードの格安中古パソコンにハードディスクを乗せ換えたいと思ったので、出来ればCPUが早いもになればと思い質問をしました。
2018/04/16 17:50
関連するQ&A
どうすればグラフィックボードを付けられますか?
NEC VersaPro VK30HD-N Windows10 Pro グラフィックボードを付けたいですが ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware...
グラフィックボードのサイズ大きさ
質問ですが NEC VersaPro VK30HD-N Windows10 のグラフィックボードのサイズ大きさを知りたいですが ※OKWAVEより補足:「NE...
デスクトップPCマザーボードの内部電源端子で質問
LAVIE Direct DT [Desk Tower]、型番PC-GD328ZZAE、型名GD328Z/Eを購入した者です。 内部電源が必要なPCI exボー...
電源コードの型番を知りたい。
NEC VersaPro VK25TX-H の電源コードの型番を知りたいのですが、よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware ...
HDの場所がわかりません。
中古品 NECのLM5002D(Mシリーズ)を使用しています。HDがどこにあるのかわかりません。もしかしたらマザーボードに組み込まれているのでしょうか? ※O...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。