このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/04/26 13:22
Windows7 LaVie s(P) PC-LS350ES6G を使用していますが、特に問題が発生したことはありませんでした。2018.3.12自動更新した後Internet Explorer11に不具合が発生するようになりました。使用中に「応答なし」が表示されネットが繋がらなくなったり、電源を入れたまま暫く放置しているとIE11がつながらなくなったり、デスクトップにあるアプリが反応しなくなったりします。全てのプログラムから起動するとIE11以外は起動することができます。ネットにもGoogle Chromeからなら繋がるし、Outlookからメールの送受信ができます。IE11のみ起動できず、再起動する必要があります。一度IE11をアンインストールして、インストールしたところ正常に起動していたのですが2018.4.12の自動更新でまた同じ不具合が発生し、今度はIE11をアンインストールしインストールし治しても正常に戻りません。素人でも簡単に正常に戻す方法があれば、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
InternetExplorerでもGoogleChromeでも同じなのですが、たまにメンテナンスをしなければ、今回の様に「応答なし」の症状に陥る事があります。
ブラウザでHPを閲覧しようとすると、ブラウザに表示される画像や動画(GIF)は毎回発信元からダウンロードしていると思われている方が多々いらっしゃいますが、実はそうではありません。初めて表示したHPの画像・動画は一旦PC内に保存されます。次回、同じページを閲覧しようとした時、PC内に保存された画像・動画と配信先の画像・動画を比較します。配信先が新しいのであれば、新しい画像・動画を再度PC内に保存。これを繰り返しているのです。
こういった履歴を定期的に削除しなければ、比較するデータが増えすぎてしまい、閲覧するページの表示が遅くなるわけです。
こういう機能は、ネット回線が遅かった時の対処の名残りとして今も尚残っています。要するに、高速回線を使用しているのであれば不必要な場合もあります。
とりあえず、履歴の削除を行ってみては如何でしょうか?IEであれば、どのバージョンであれ保存される場所は決まっています。
コントロールパネル>インターネット オプション>全般タブ内の「閲覧の履歴」で不必要なものを削除してみてください。
早速のわかりやすいご回答ありがとうございます。うちの場合回線は高速回線を使っており、今回のIE11の不具合も、起動した最初はとても早くつながるのですが、長時間使っている途中で「応答なし」になったり、PCの電源を入れたままで暫く放置した後にIEを開こうとすると全く開けなくなったりします。ご教示戴いた履歴の削除は行ってみましたが、やはり問題は改善しませんでした。でも今後のためには大変参考になるご意見でしたので、これからは時々履歴の削除を行っていきたいと思います。どうもありがとうございました。
2018/04/28 19:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ド素人の回答です。
私の家の一台も似たような状況になりました、ただし、同じWIN7でも正常なPCもあるので、検証結果としては微妙です。
取りあえず、状況を改善した方法としては
IEの WindowsMediaPlayer のアドオン(2個)を停止すると一応問題は解決しました。
wmpnetwk.exe という 新しいプログラムが更新時に追加されてからの不具合のような気がするので、まぁその内更新で修正されるだろうと、私は取りあえずアドオンを停止する方法で凌いでいます。今の所特段動画が再生できないとかの不具合はないので、アドオン停止してても特に不便はないです。
wmpnetwk.exe というプログラムを停止させる方法もあるらしいのですが、あまり詳しくないので私はしてません。
質問者さんと同じ状況なのか分かりませんが、アドオンを停止するかどうかは、クリック一つの問題だし、関係ないようなら戻せばいいだけなので、取りあえず試してみてはどうですか。
早速のご回答ありがとうございました。私の場合ノート型PCなのですが、ご回答戴きすぐIEを開いてWindowsMediaPlayer のアドオンを捜してみたのですが、見つけることができませんでした。またもう一度、ゆっくりと操作法を調べながら取り組んでみたいと思いますが、日延べとなりそうなので、まずは先に御礼の挨拶をと思いこれを送ります。ありがとうございました。
2018/04/28 19:25
IE11は取りあえず見捨ててGoogle ChromeやFirefoxなどにできる限り移行してしまうって方法もあります。
Windows 8.1 / 7のInternet Explorer 11で設定を初期状態に戻す方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015824
あとできそうな事はIE11のリセットとかでしょうか。まぁこれで改善する可能性は低そうな気はしますが。最悪は再セットアップするぐらいしかないかも。
早速のご回答ありがとうございました。IE11が不具合になってからGoogle Chromeを使うようにはしています。使い勝手に慣れていないのとIEの方によく利用するツールバーをいくつか入れているので、途中再起動をしながらもIEを時々使っています。IE11のリセットは何度かやってみたのですが、ダメなようです。でも使い慣れるとGoogle Chromeも使い勝手が良いようなので移行していこうかと思います。どうもありがとうございました。
2018/04/28 19:32
関連するQ&A
IE8のアンインストール方法(Windows7)
HDD交換してリカバリーディスクからWindows7を立ち上げました。同時にIE8もインストールされましたがIE11への変更の為にChromeをインストールして...
自動更新プログラムって大事ですよね!
win8.1 自動更新プログラム 失敗することが非常に多いです。 因みにNEC PC-LS150JS1TG ノートパソコンです。 急いでおります。 ※OKWA...
Windows Updateの更新が完了しません
使用PCはPC-GD254CAB(Windows10)です。Windows Updateが自動実行され、インストールまでされたようですが、再起動しても更新が完了...
ネットワークコントローラーが・・・
PC-LS150ES1KWを利用しているのですが、突然、ネットに接続できなくなったため、リカバリをしたところ、windowsupdateのKB3125574をイ...
IEの不具合
パソコンの起動中に誤ってコンセントを抜いてしまい、電源が落ちてしまいました。当時いくつか更新プログラムが作動していたようでそれからIEに不具合が見られます。 症...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。