このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows10(1803) 32ビット版ですか?
そうだとしたら不具合が起きています。マイクロソフトの対応を待つしかないかもしれません。
マイクロソフトではOS標準機能のシステムイメージの作成は非推奨としたみたいで今後は対応されないかもしれません。その場合は他のバックアップソフトの導入も検討してください。
今のところ64ビット版では不具合は起きていません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
もしご自身で追加でウィルス・セキュリティ対策のソフトをインストールしている場合はそのソフトの常駐プログラムを一旦停止してみるとか。
ご回答有難うございました。
セキュリティー対策ソフトはじめ
常駐しているタスクを全部終了させても駄目でした.
Onedriveをスマホと共有していますが関係あるでしょうか。
2018/05/23 20:16
関連するQ&A
システムイメージをSDカードに保存する方法
Windows 10のシステムイメージをSDカードに保存する方法を教えてください。 Windowa 7のコントロールパネルから「バックアップの作成」→「システム...
データの移行ができない
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:外付けHDDのデータをPCに復元しようとするとメッセ...
回復イメージディスクの作成について
コントロールパネルにあるシステムイメージの作成で、DVD-Rに書出し中にエラーが頻発しました。原因は分かりませんが、今回はドライブ側が不安定になったようです。そ...
バックアップと復元について
VALUSTAR VL350/W をWindows7で使っています。通常の操作は全く順調に作動しています。そこで質問です。 コントロールパネルパネルの中にある「...
消去したファイルが復元ファイルに表示されるのはなぜ
コントロールパネルの「システムとメンテナンス」-「バックアップと復元センター」-「ファイルを復元する」データの中に、消去したはずのファイルが表示されます。実際に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。