このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/05/31 09:58
お世話様です。Win10の復元ポイントについてですが、一週間前はシステムによって2時間おきに作成されていたのが数日前から作成が止まっています。なぜ停止しているのかという点と自動で復元ポイントを作成する時の細かい指定は可能なのかという2点についてお尋ねします。設定では「システム保護対象=Cドライブ、システムの保護を有効にする、ディスク領域の最大使用量=10%」となっています。宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
Windows 10の場合、初期値では、
・7日に1回、PCが10分以上のアイドリング状態にある時
・OSを新規でインストールした時
・デジタル署名されていないアプリやドライバーがインストールされた時
・Windows Updateによる更新があった時
・システムの復元が実行される直前
上記5つの動作が条件となっています。
もし7日よりも前に作成されたのが最後であるならば、PCが10分以上のアイドリング状態となった瞬間がなかった。
あるいは、何らかの理由で復元ポイント作成が有効になってない。
等の理由が考えられますが、質問を読む限り無効にはなってないようですね。
となれば、考えられるのは前者だと思います。
復元ポイント作成のタイミングを細かく変更する方法は以下の通りです。
右下の検索バーで [タスク スケジューラ] を検索・実行
↓
左側のツリー表示にて [タスク スケジューラ ライブラリ] > [Microsoft] > [Windows] > [SystemRestore] をクリック
↓
[SystemRestore] 内の一覧に恐らく [SR] の名前で復元ポイント作成条件をまとめたファイルがあるので、これを [右クリック] > [プロパティ] を選択
↓
表示されたウィンドウ内 [トリガー] タブで、[新規] をクリックし、条件を設定する
この他、既存の復元条件より優先するタスクを作成する方法もあるので、参考URLも確認してみて下さい。
質問者様のお役に立てましたら幸いです。
ご回答有難うございます。試行錯誤の結果、タスクスケジューラに追加した「システム回復ポイントの追加」が実行できました。どうも有難うございました。
2018/06/04 12:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
>2時間おきに作成されていた
通常そんな頻繁にシステムの復元のポイントが作成されることはないと思うのですが…
【Windows10】復元ポイントを定期的に自動で作成する方法【現在定期的でない?】
http://blog.livedoor.jp/zeropasoakita/archives/25122863.html
上記みたいにレジストリを操作すれば自動作成する間隔を調整したりも出来るようですがあまりおすすめはしません。
Windows 10でファイル履歴を使用してバックアップする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018653
もしかしたらですが言われているのはシステムの復元では無くファイル履歴?って気もしますがどうでしょうね。
ご回答有難うございます。ファイル履歴ではありません。自動で作成する場合は一日に一回限りという制約があるらしく前回に2時間おきに作成された理由が分かりませんがとりあえず全部消去しました。タスクスケジューラに追加してPCの起動時に自動で復元ポイントを作成することができました。どうも有難うございました。
2018/06/04 12:38
関連するQ&A
システムの復元は終わっているのでしょうか。
フォルダを完全に削除してしまったため、復旧方法のひとつとして挙げられていたシステムの復元を行いました。 「初期化しています」から始まり、「レジストリを復元してい...
システムの復元が終りません。
システムの復元が終わりません。 NEC VN770/TS をWindows10無償アップグレードして使用しています。 一昨日、電源を入れた時にWindows...
システムの復元ができません
システムの復元ができません。WindowsVistaですが、こちらのhttp://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/q...
システムの復元に失敗
chkdsk/Rをこのボリュームに実行してからシステムの復元を再試行し下さい。と表示された。何んことか?パソコンが立ち上がらない ※OKWAVEより補足:「N...
Windows10のシステム復元が終わらない
Windows10に対して10/28にシステムが自動的にBUCK-UPしたファイルで10/29にシステム復元しましたが、3時間たっても終わりません。 ファイル復...