このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/06/07 21:45
ホームネットワクプレーヤーPowered by Diximというバンドルソフトで、ブルーレイレコーダーの録画番組をパソコンで閲覧していました。
今年になって、Windowsのアップデートが悪さをしたらしく、このソフトがうまく動かなくなってしまいました。
いろいろサポートなど受けましたが、現状
配信機能を有効にするための、ライセンスキーの入力を受付してくれない状況で番組が見られない状況です。(不調になる前までは、このライセンスキーの入力を求められることはなかったように思います。)
上記は、デジオンというメーカーが開発元らしいのですが、ネットワーク配信というところから調べた方が早道かもしれませんが、「ライセンスキー入力」に関してでも良いですし、「ホームネットワークプレーヤーpowered by dixim」に関する事でも良いのでアドバイス頂けると有難いです。宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
「ホームネットワークプレーヤーpowered by dixim」ですがこのOKWAVEでも今年に入ってから起動しようとするとソフト自体が終了したりそのままWindowsが再起動までしてしまうって話があったりしますね。
今のところ有効な解決策はなさそうです。
NEC側も恐らく問題あることは知っているので修正モジュールなどを作成して公開されるのを気長に待つぐらいしかないかも。
あとはもう別のソフトを購入してそちらで視聴するって方法もあります。
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/spec_ja_JP.html
PowerDVDだったら確かDTCP-IP対応DLNAクライアント機能があったと思うのでそれで恐らく視聴は可能だと思います。ただ全部のエディションが対応していたかはまでは分かりません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
サーバー設定ツールについて
ホームネットワークサーバ- powered by DiXiM のサーバー設定ツールについてです。 デジタル録画番組の配信タブにある『ライセンスを取得する』を押...
ホームネットワークプレーヤーが起動出来ない
VALUESTAR NのPC 型番VN770/FS6Bにて、付属のソフト ホームネットワークプレイヤー powered by DiXiMを起動すると、 パソコン...
ホームネットワークプレーヤーで異常終了
LvaieLL870/C(win7)で、2018.1.10にwindows updateしました。すると、ホームネットワークプレーヤーpowered by Di...
サーバー設定ツールのライセンス取得について…
ホームネットワークサーバ- powered by DiXiM のサーバー設定ツールについてです。 デジタル録画番組の配信タブにある「ライセンスを取得する」を押...
ウィンドウズ10アップデートの件
ウィンドウズ10アップデートをしたいのですが、「ホームネットワークサーバー powered by DiXiM」が削除しないと出来ないと表示されるのですがアンイン...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。