このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/07/23 18:01
おてがるバックアップで復元ができない。Windows7の再インストールしたら、データ復元時「次」のボタンが消えていてそれ以上進まない。バックアップはUSBメモリーです。
OS再インストール前は問題なかった。Q&Aの欄に似たような例がありますがよくわかりませんでした。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
>バックアップはUSBメモリーです。
という事は、USBメモリーの総容量は何ギガバイトのものを使用したのでしょう。
USBメモリーにシステム修正の起動部分しか、記録されてなく実際のバックアップは外付けのHDDなどに保存したのではないかという、疑問もあります。
また、>OS再インストール前は問題なかった。
この記載から何か、元々のOS環境から何を変更したのでしょうか?
この違いによってシステム回復が出来なくなったと考えるのが普通でしょう。
もう少し、丁寧な質問内容を記載する方が色々な人からのアドバイスもあると推測します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
PC本体の側面や底面などに貼られたシールに記載がありますので。
パソコンのデータをバックアップする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013807
バックアップしたパソコンのデータを復元する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013811
おてがるバックアップでどういうバックアップの方法を選択してどういう復元を作業をしているのか?もう少し詳細に書いた方が良いかも。
この手のバックアップユーリティーの場合はバックアップ時点のWindowsにサインインインする際のユーザー名・アカウント名とバックアップ後復元する際のユーザー名・アカウント名が一致している必要が必要があることが多いです。
関連するQ&A
おてがるバックアップでのデータが復元できない
Windows10のおてがるバックアップ機能を使ってマイデータをCDにバックアップしました。パソコンを修理に出してデータが消えしまったので復元したいのですが、復...
おてがるバックアップ
パソコンを買い替えたのですが、おてがるバックアップで、windows7で取ったデータをwindows10で復元できません。おてがるバックアップは互換性がないので...
お手軽バックアップの復元
動作が遅くなったことから、初期化を行いました。 「おてがるバックアップ」、ワンクリックバックアップ、マイデータでバックアップを行い、システムの復元までは完了でき...
おてがるバックアップの復元の次ボタンがグレーアウト
おてがるバックアップの復元ですが、 次ボタンがグレーアウトで選択不可! 再インストール済みでCドライブはクリーン済み 残された道は復元のみなのに グレーアウト!...
バックアップファイルについて
Vistaを使っており、バックアップをUSBメモリの保存してました。 Windows10をのパソコンを購入し、必要なデータだけ都度移していたのですが、急にvis...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2018/07/25 15:35
ご回答ありがとうございます。機種はNEC LavieL(PC-LL750F26W)です。
OS再インストールと書きましたが、正確にはPCのCドライブ(OS+Ap+ドキュメントファイル等)の再セットアップで、購入時の状態に戻しただけです。
おてがるバックアップソフトはPCに内蔵のROXIOソフトでマイデータのみバックアップ、全体のバックアップはしていないためUSBメモリーの容量は問題なく、再セットUP前は問題なく復元ができました。再セットアップによって、ROXIOソフトに問題が発生したのかも??
ただ、もし同じ問題が発生した方がいらしたら教えてもらいたいと思ったところです。
よろしくお願いします。