このQ&Aは役に立ちましたか?
ハードディスクのランプがない!代わりになるものはある?
2023/10/13 04:30
- ハードディスクのアクセスランプがなくて困っています。デスクトップに表示する代替方法はありますか?
- また、なぜハードディスクにはアクセスランプがないのでしょうか?その理由についても教えてください。
- ハードディスクのアクセス状況を把握するためには、他の方法を使う必要があります。ハードディスクの動作音やパフォーマンスを確認することで、問題の有無を判断することができます。
ハードディスクのランプ
2018/08/27 10:44
ハードディスクのアクセスランプが有りません。ランプの代わりになるものをデスクトップに表示したいのですがどうすればよいでしょう。また、なぜ無いのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GN21DJSAA
こちらのPCですね。
http://ascii.jp/elem/000/001/010/1010492/index-2.html
や
https://store.shopping.yahoo.co.jp/atriopc/6278.html
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/171q/01/lavie/ns/interface/index03.html
にある外観の写真や
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001025265/SortID=21645763/
にある情報などを総合する限りですがPC本体の
右側面にある3つのランプは電源、バッテリ充電、機内モード(WiFi)の状態を表すランプで確かにHDDのアクセスランプがないですね。
>なぜ無いのでしょうか?
恐らくコストダウンとHDDのLEDは必要性が低いと判断しての事だろうとは思います。
>デスクトップに表示したい
タスクトレイHDDアクセスランプ
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se503057.html
軽く検索しただけですが上記みたいなのは見つけました。探せばもっと他にあるとは思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (7件中 1~5件目)
出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
保証書か?PC本体の背面や底面に貼られたシールに記載があります。
補足
2018/08/27 14:45
NECのPC-GN21DJSAAです。よろしくお願いします。
こんにちは。
マニュアルは確認してみましたか?
私のマシン(デスクトップですが…)、電源ボタンのランプが、ハードディスクのアクセスランプを兼ねています。なので、普段は電源ボタンがチカチカしています。
>また、なぜ無いのでしょうか?
アクセスランプが付いていることを、と言うかアクセスランプ自体の存在を知らなくて使っている人、たくさん居ます。
もしかすると、無くても問題ないと判断する作り手も居るのかも知れません。
必要ないからです。アクセスランプがなくても困ることは何一つありません。単なる飾りでウザいだけです。そもそもHDDにアクセスできなければ、Windowsは起動もしないです。アプリも動きません。使えているならアクセスできているのです。もしアクセス状態を見たければ、タスクマネージャを立ち上げればつぶさに分かります。タスクバーで右クリックです。
タスクトレイHDDアクセスランプ
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se503057.html
DLWアクセスランプ
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se503328.html
Free HDD LED
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se506729.html
AccessLamp
http://stackprobe.dip.jp:58946/AccessLamp/index.html
お礼
2018/08/28 10:52
ありがとうございます。2.3やってみましたが、どうもうまくいきません。そのうちランプがなくても良いような気がしてきました。