このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/08/29 13:10
アウトルックでメールの送受信ができない。
どうすればいいでしょうか
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
パソコン買い替えなどで新しく設定されたのでしょうか?
どんなエラーメッセージが表示されたかも参考になるのですが 文字の写し書きも面倒? メールアカウントなどはペイントなどで隠す必要があるので面倒?
まだ回答や補足に画像は付けられないままかな?
アカウント情報はエクスポート インポートで継承? 何か引越しソフトを利用?
個人的にはアカウントなど英数文字の入力ミスやエラーの可能性が高いと思います
御利用になっているプロバイダーによってはポート番号が異なる場合もあります
https://www.alpha-prm.jp/help_k/mail_p_kanri_016.html
インポートや引越しでは正しく引き継がれない場合もあります
プロバイダーのメール設定情報を今一度再確認してみる
全角文字から半角変換するのではなく 直接半角モードで入力 タッチミスやエラーの可能性もあるので 全ての入力文字を入れ直してみる
一文字でも違えば使えない
自分から自分宛にメールを送ってエラー情報を確認してみる(送信者と受信者に御自身のメールアドレス)
エラーメッセージを書き写して頂ければ何かわかるかも知れません
プロバイダー名必要 御自身のメールアカウントは不要
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
判断したいための情報が少なすぎますよ。
どちらのメールアドレスなのか不明ですが、アウトルックはOffice Outlookですね?
送受信の両方がだめなようですから、アカウント設定のメールサーバーに接続するためのサーバー名や番号などの情報の変更、あるいは、アカウント設定そのものが壊れることがあります。
取り敢えず、アカウント設定を削除して、再度、設定してみてください。
普通にメールアドレスをアウトルックにアカウント登録すればできるはずですが、Outlook2013でinfoseekのメールアカウントを使う方法は以下の通りです。
1.Outlook 2013を起動したら、「ファイル」タブをクリック。
2.「情報」から「アカウントの追加」をクリックし、「自動アカウントセットアップ」画面を表示。
3.「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)」にチェック入れ、[次へ]ボタンをクリックし、「サービスの選択」画面を表示。
4.「POPまたはIMAP」にチェックを入れ、[次へ]ボタンをクリック。
5.「POPとIMAPのアカウント設定」が表示されたら、以下のように設定。
【ユーザー情報】
名前 :山田太郎(infoseek)
電子メール アドレス :yanadata***@infoseek.jp
【サーバー情報】
アカウントの種類 :POP3
受信メール サーバー :pop-mail.outlook.com
送信メール サーバー (SMTP) :smtp-mail.outlook.com
【メール サーバーへのログオン情報】
アカウント名 :yanadata***@infoseek.jp
パスワード :********
パスワードを保存する :チェックする
メールサーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証 (SPA) に対応している場合には、チェックボックスをオンにしてください:チェックなし
アカウント設定のテスト[次へ]をクリックしたらアカウント設定を自動的にテストする :チェックなし
以上を設定したら、画面右下の[詳細設定]ボタンをクリックして、「インターネット電子メール設定」の画面を表示。
6.「送信サーバー」タブをクリックし、以下のように設定。
送信サーバー (SMTP) は認証が必要 :チェックする
次のアカウントとパスワードでログオンする :チェックする
アカウント名 :yanadata***@infoseek.jp
パスワード :********
パスワードを保存する :チェックする
セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)に対応 :チェックなし
7.「詳細設定」タブをクリックし、以下のように設定。
【サーバーのポート番号】
受信サーバー(POP3) :995(初期値の110を変更する)
このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要 :チェックする
送信サーバー(SMTP) :587(初期値の25を変更する)
使用する暗号化接続の種類 :TLS
【サーバーのタイムアウト】
スライドバーを[短い]側にスライドさせて、サーバーのタイムアウト時間を、30秒に設定し、[OK]ボタンをクリック。
注意:サーバーのタイムアウト時間を、10秒に設定するとエラーになることがあるので必ず30秒以上にすること。
8.「POPとIMAPのアカウント設定」の画面に戻ったら、[次へ]ボタンをクリックして、30秒間ほど待つ。
9.「すべて完了しました」の画面が表示されたら、[完了]ボタンをクリック。
>どうすればいいでしょうか
できない状況を知らせる
あなたが何をしてるのか、どうなったか、我々には見えないのだから、それを知らせる義務があなたにはある
関連するQ&A
メール送受信
LS150HS36W Windows10 です Windows Live メール送受信が出来ません ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコ...
メールの送受信してくれない。
Windows10 NEC VN970/R アウトルック2013です。自分で質問したり、他の方々の質問の答えを参考にして、やってはみましたが上手くいきません、新...
Outlook送受信できない
nec lavieを使っています。 outlookの送受信ができません。。エラー0x8004210Aです。 こちらのよくある質問のところを見て いろいろやってみ...
メール送受信ができません
アウトルック2013 OS をウィンドウズ8 メール受診できなくなりました。 インターネットは接続でいています。 後は、セキュリュティー対策ソフト ウイルス...
Outlookで送受信メールがトレイに表示されない
Windows 11でOutlookの送受信の設定をプロバイダに問い合わせて正しくしたが、メールを受信したことを知らせる小さいwindowは表示され、それをクリ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。