このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/09/30 15:50
現在、LaVie(LL750/T)を使用していますが、付属のワイヤレスマウスのスクロールボタン(ホール)を上下しても画面がスクロールする場合としない場合があるのですが、どのように解決したらよいか教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
私は、Logicool M325 というワイヤレスマウスを使用していますが、その体験談です。
私も質問者さんと同じような状況に見舞われたことがあり、マウスの交換まで考えましたが、ネットで検索すると、単に埃が溜まっているだけでもホイールが正常に機能しなくなるという記事を見つけましたので、試しにマウスの分解掃除を行いました。
結果として正常に反応するようになりましたので、溜まった埃を除いてやる(掃除する)だけで事象が解決することもあります。
私のケースでは、マウスのホイールの軸に綿毛のような埃が巻き付いていましたので、それを取り除いてやり、周囲を綿棒でこすって綺麗にしました。
これだけで元通りに機能するようになりました。
但し、掃除機で吸引するだけではホイールの軸に絡み付いた埃は除去出来ませんので、分解掃除が必須になります。
マウスはそれぞれの機種で分解の仕方が異なりますので、質問者さんの手持ちのマウスの分解方法は私には分かりません。
そこは質問者さんご自身でお調べ下さい。
以上、ご参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
マウスポインタの動きやクリックボタンに全く問題ないのに、ホイールの動作だけ不安定なら、ホイールのロータリーエンコーダ(回転を電気信号に換える部品)の不良です。
普通のマウスではこの部品が、金属同士がこすれ合って電気信号を発生する構造のものが多く、使っているうちに摩耗して信号がうまく発生しなくことが多いです。使用状態にもよりますが、早いものでは1か月でダメになることだってあります。
ゲーマー用などヘビー使用に耐えるものではこの部品がフォトカプラという、光を使った非接触式のタイプを使っているものだと、半永久的に使えます。
たとえば、いま使っているのがLogicoolのG300sというマウス。3年以上たちますが、いまだに元気です。
G300s Optical Gaming Mouse
http://kakaku.com/item/K0000747611/
光学マウスの場合、マウスの電池は使用頻度にもよりますが、早い時には半年位で無くなります。
電池残量が少なくなると動作をPCに送信出来ない場合が出て来ますので、スクロールが上手く出来ない場合もあると思います。
まずは電池を交換して下さい。
それでも不具合が治らない様なら、マウスの蓋を取りスクロールボタンの電極板をCRC等をウエス等に付けて磨いて下さい。
それでもダメなら、市販の有線マウスに変更して下さい。
有線マウスは無線マウスに比べ、通信エラーが殆ど起きないので、その方が安心かと思います。
まず、電池を交換してみてください。それで動かなかったら受信機を別のUSBに差し替えて動作するか確認してください。それで動かなかったら故障です。
1、電池を替える。
2、違うマウスを試す。
ちなみにマウスで一番壊れやすいのが、スクロール機能だと思います。
今までスクロールの不具合で、数回買い替えています。
関連するQ&A
マウスのホイールを押して自動スクロールが出来ない
LaVie DA770を購入し、インターネットを閲覧していたのですが、以前使ったことのあるパソコンは、マウスのホイールボタンを押したままマウスを動かすと自動スク...
マウスのクリックとスクロールが出来なくなりました。
VALUESTAR N(VN770LS1YW)を使っています。 先日、シャットダウン中に地震に遭い、付属のワイヤレスマウスが吹っ飛んでいました。それ以来クリック...
ワイヤレスマウス
以前使っていたLaVie付属のマウスを、他のLaVieで使おうとペアリングしようとしたら読み込めません。 マウスの電池をオンにしてコネクトボタン押しても点滅しま...
マウスの挙動不審
LL750HS6Rに附属のワイヤレスマウスのポインタが意図しない方向にちょろちょろ動き、細かい操作がしにくくなりました。電池を替えても改善しません。処置を教えて...
ノートのマウス
USBを使用しないで LAVIE 専用のワイヤレスマウスはありますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。